※本記事はPRを含みます。
ニキビがなかなか治らず、赤みがひどくなったり、うっかりつぶしてしまったりした経験はないでしょうか?
ニキビの炎症がひどい状態が続くと、ニキビの跡が赤くなる・色素沈着を起こす場合や凸凹のクレーター肌になることがあります。
クレーターになってしまったニキビ跡は自力で治すことが難しいため、気になる方は美容クリニックでの治療がおすすめです。
この記事では、ニキビ跡治療におすすめのクリニックを紹介し、ニキビ跡治療の種類や、施術を受ける前の注意点もあわせて解説します。
ニキビ跡の種類を紹介
ニキビによって肌が炎症をおこした場合、ニキビ跡として残ってしまうケースがあります。
ここでは、ニキビ跡の3つの種類と特徴について解説します。自分の場合はどのニキビ跡なのかを確認してみましょう。
ニキビ跡の種類 | 特徴 |
---|---|
赤み | ニキビのダメージが原因で肌の表面が薄くなり、皮膚が赤く見える状態 |
色素沈着 | 赤みのあるニキビ跡が炎症をおこし、茶色のニキビ跡に変化したもの |
クレーター | ニキビによる傷が真皮まで達し、真皮を修復できたところとできなかったところの差がクレーターのように凹んだもの |
出典:【医師監修】ニキビ痕(ニキビ跡)を治すには?原因や治療について知ろう! | はじめての美容医療 | ジェイメック (jmec.co.jp)
赤み
ニキビは症状が落ち着いたあとも、肌に赤みが残った状態が続きます。
肌に赤みがあっても、ニキビができてから3か月程度であればそれほど気にする必要はありません。
ニキビによる赤みには、ケミカルピーリングや光治療などで治療されるケースが多いです。
出典:【医師監修】ニキビ痕の改善方法はある?原因や治るまでの期間を解説|乾燥肌治療薬ヒルマイルド|健栄製薬 (kenei-pharm.com)
色素沈着
赤みがあるニキビの放置を続けていると、茶色のニキビ跡に変化することがあります。
肌のターンオーバーによって自然に消滅する可能性もありますが、炎症がひどいと消えるまでに数カ月~数年かかるケースもあります。
ニキビによる色素沈着には、ケミカルピーリングや光治療、内服薬治療などが多く見られます。
出典:ニキビ跡の色素沈着が治るまでの期間は?早く治したい方必見! (private-skin.clinic)
クレーター
クレーターとは、ニキビによる傷が真皮まで達し、真皮の細胞まで破壊してしまったことで起こるニキビ跡です。
真皮の修復機能により、修復できたところとできなかったところの差がクレーターのように凸凹になることで起きます。
また、クレーターといっても症状によってさまざまな種類があります。
ここでは、クレーターの3つの種類について紹介します。
アイスピック型
アイスピック型とは、その名の通りアイスピックで刺したあとのような細かい小さなクレーターができるタイプです。
アイスピック型のクレーターには、フラクショナルレーザーなどで治療されるケースがあります。
出典:【医師監修】赤いニキビ跡(ニキビ痕)やクレーターを消したい!クレーター治療におすすめのフラクショナルレーザーについて解説 | はじめての美容医療 | ジェイメック (jmec.co.jp)
ローリング型
ローリング型とは、角がない楕円のような形のクレーターで、クレーターが深く、地直径4~5mm以上のものが多くみられます。
ローリング型には、コラーゲンピールなどで治療されるケースがあります。
出典:ニキビ跡って治せるの!?ニキビ跡のタイプと治療法を解説 (shinagawa.com)
ボックス型
ボックス型とは、肌の表面が直角に近いような形で四角くへこんだクレーターです。
ボックス型のクレーターは深さにあわせて、コラーゲンピールやフラクショナルレーザーなどで治療されるケースがあります。
出典:ニキビ跡 クレーター治療特集 症状別に徹底解説!|品川スキンクリニック【公式】 (shinagawa-skin.com)
ニキビ跡・クレーターの原因とは?
ニキビ跡は、ニキビにより肌が炎症を繰り返してしまうことが原因で発生します。ニキビができると肌に炎症がおこり、炎症が起きた毛穴には白血球が運ばれます。
毛穴に運ばれた白血球はニキビ菌を攻撃しますが、それにより毛穴周辺の組織が破壊されてしまい、赤いニキビとなってしまいます。
また、赤く炎症をおこして腫れたニキビを放置すると、皮膚の真皮層までダメージを受けます。
その結果、肌がダメージを修復しきれなくなってしまい、クレーターとして残ってしまうのです。
ニキビ跡・クレーターになっても自然に治る?
通常の赤くなった程度のニキビであれば、長くかかっても1年以内には自然に治るケースが多いです。
しかし、炎症が繰り返し続いてしまう場合や、ニキビをつぶしてしまうとニキビ跡がクレーターになることがあります。
ニキビ跡の程度が軽ければクリニックに頼らず治すこともできますが、クレーターになってしまった肌をホームケアだけで治すことは難しいでしょう。
美容クリニックでできるニキビ跡の治療法
ここでは、美容クリニックで行われている具体的なニキビ跡の治療法について紹介していきます。
治療法 | こんな方におすすめ |
---|---|
ケミカルピーリング | ・赤みや色素沈着や気になる方 ・リスクや痛みが少ない治療法がよい方 |
レーザー治療 | ・赤みやクレーターが気になる方 ・ニキビ跡をしっかり治したい方 |
LED・光治療 | ・赤みや色素沈着が気になる方 ・痛みをなるべく抑えて治療がしたい方 |
内服薬・外服薬 | ・ニキビの程度が軽い方 ・他の治療法と並行して効果をあげたい方 |
【赤み・色素沈着に】ケミカルピーリング
ケミカルピーリングとは、酸性の薬剤を顔全体に塗って表皮の古い角質を取り除き、肌のターンオーバーを正常にして肌の再生を促進する施術です。
施術時に痛みがなくダウンタイムもほとんどないので、ニキビの程度が軽い方や、リスクが少ない施術法がよい方におすすめです。
ただし薬剤を使用するため、ピーリング剤に対してアレルギーがある方は施術を受けられません。
出典:ケミカルピーリングのニキビ・ニキビ跡治療は何回通うのが効果的?必要な回数を解説! | 表参道美容皮膚科 (omotesando.info)
【赤み・クレーターに】レーザー治療
レーザーによるニキビ跡治療とは、低出力のレーザーをニキビ跡に照射して治療する方法です。
ただしレーザー治療といってもさまざまな種類があり、クリニックによって取り扱っているレーザーが違うため、事前に確認が必要です。
ニキビ跡に使用される主なレーザーには、フラクショナルレーザーやQスイッチYAGレーザーなどがあります。
出典:ニキビ跡に効果的なフラクショナルレーザーについて – ニキビ研究室【医師監修】 | ニキビ治療はニキビ専門皮膚科の東京アクネクリニックへ(新宿・名古屋) (nikibic.net)
【赤み・色素沈着に】LED・光治療
LED・光治療とは、ニキビに特殊な光をあててニキビ跡の原因に働きかける治療法で、特にニキビによる赤みや色素沈着に効果が期待できます。
そのため、レーザー治療よりも痛みが少ないというメリットがありますが、クレーターのような真皮にまでダメージを受けたニキビ跡には向きません。
ダウンタイムはほとんどない※ため、施術後すぐに予定がある方や、回復までの時間を取れない方へおすすめです。
出典:ニキビ研究室 | アクネクリニック・アクネクリニック
※個人差あり
【赤み・色素沈着に】内服薬・外用薬
施術を受けるのではなく、内服薬や外服薬を処方してもらうことでニキビ跡治療を行う方法もあります。
そのため、特に色素沈着を起こしたニキビ跡対策に処方されることが多いです。
また、ニキビの炎症がひどい場合は、塗り薬などの外用薬を処方されることもあります。
出典:抗生物質でニキビを治す – ニキビ研究室【医師監修】 | ニキビ治療はニキビ専門皮膚科の東京アクネクリニックへ(新宿・名古屋) (nikibic.net)
ニキビ跡治療におすすめのクリニック11選
品川美容外科
おすすめポイント
- 全国に39院※1構える大手美容クリニック
- さまざまな施術法から選択できる
- 施術前に必ず無料カウンセリングを行ってもらえる
品川美容外科は、開院から35年の歴史を誇り、北海道から沖縄まで全国に39院※1構える大手美容クリニックです。
東京や大阪など主要都市にしかないクリニックが多い中、地方の方も通いやすいというメリットがあります。
さらに品川美容外科では各院別に、担当する医師の写真による詳しい症例を公開していることから、所属する医師のスキルに自信を持っていることがわかります。
ニキビ治療の施術料金 (税込) | ケミカルピーリング: 4,320円 ~ フラクショナルCO2レーザー : 4,320円 ~※2 |
---|---|
施術時間 | 5~20分程度 (治療方法・ニキビの範囲によって変わる) |
診療時間 | 10:00~20:00 (一部クリニックは19:00) |
クリニック数 | 39院※1 (品川・新宿・池袋・渋谷・横浜・名古屋・梅田・広島・福岡など) |
出典 : 品川美容外科公式サイト
※1:提携 品川スキンクリニック含む
※2:グロスファクターマスク付き
TCB東京中央美容外科
おすすめポイント
- 全国102箇所に拠点を構えており、どこに住んでいても通いやすい
- ドクターコスメや内服薬によるニキビ跡治療などホームケアメニューが充実
- クレーター肌に効果が期待できる治療法が受けられる
TCB東京中央美容外科は、日本全国に102箇所と多くの拠点を構える大手美容クリニックです。
都心部だけでなく、北海道や東北、九州や沖縄まで全国を網羅しているため、地方に住んでいても通いやすい安心感が魅力です。
さらにゼオスキンという医療機関専売のスキンケアブランドによるホームケアと、ピコフラクショナルがセットになったニキビ治療コースも用意されています。
クリニックでの施術とあわせてホームケアを徹底したいという方には特におすすめです。
ニキビ治療の施術料金 (税込) | ニキビ内服セット: 4,590円~ ゼオスキン※2 : 139,200円~※3 サブシジョン : 10,000円~ |
---|---|
施術時間 | 5~30分程度 (治療方法・ニキビの範囲によって変わる) |
診療時間 | 10:00~19:00 (一部クリニックは異なる) |
クリニック数 | 102院 (新宿・銀座・池袋・横浜・名古屋・大阪・広島・福岡など) |
出典 : TCB東京中央美容外科公式サイト
※1:一部の院では取り扱いがないため要問合せ
※2:対象院は仙台駅前院・郡山院・梅田大阪駅前院のみ(2023年9月現在)
※3:ゼオスキン基本コース(3ヶ月セット)での価格
アクネクリニック
おすすめポイント
- ニキビ治療に特化した美容クリニックのため専門性が高い
- ニキビ跡治療の専門資格を保有するスタッフが複数名在籍
- オリジナルメニュー「メディカルアクネケア」が受けられる
アクネクリニックは、ニキビ治療を専門的に扱う美容クリニックです。
ニキビやニキビ跡治療の専門資格である「アクネマイスター」を保有するスタッフが複数名在籍。一人ひとりの症状を見極めたうえで治療法を提案してもらえます。
メディカルアクネケアは、ニキビの原因となる皮脂腺をターゲットとした治療法で「繰り返さない※」ニキビ治療です。
ほかにも、フラクショナルレーザー・ポテンツァなど豊富な施術メニューを取り扱っており、悩みや予算にあわせて治療法を選べます。
ニキビ治療の施術料金 (税込) | メディカルアクネケア : 20,000円~ ポテンツァ : 110,000円~ |
---|---|
施術時間 | 1時間程度 (治療方法・ニキビの範囲によって変わる) |
診療時間 | 10:00~14:00 / 15:00~19:00 (土日祝日も受付) |
クリニック数 | 3院 (新宿・横浜・名古屋) |
出典 : アクネクリニック公式サイト
※個人差があります
エトワールレジーナクリニック
おすすめポイント
- 皮膚画像解析システムによる肌診断が無料
- ピーリングやプラズマ治療などニキビ跡治療の選択肢が豊富
- 完全個室のプライベート空間で施術可能
エトワールレジーナクリニックは、一人ひとりの症状にあわせた「オーダーメイド施術」を重視する美容クリニックです。
カウンセリング前に、皮膚画像解析システム「VISIA」による肌診断を行い、解析結果をもとに 一人ひとりにあった施術方法を提案してもらえます。
ピコトーニング・ピコフラクショナルを組み合わせた「コンビネーション治療」も受けられるので、クレーターなどニキビ跡の程度にあわせてさまざまな選択肢から選べます。
ニキビ治療の施術料金 (税込) | ピコフラクショナル : 25,080円~ ハイドラフェイシャル : 9,680円~ |
---|---|
施術時間 | 30~45分程度 (治療方法・ニキビの範囲によって変わる) |
診療時間 | 12:00 ~ 21:00(月~金) 11:00 ~ 20:00(土日祝日) |
クリニック数 | 2院 (表参道・新宿) |
出典 : エトワールレジーナクリニック公式サイト
※表参道院のみ女性専用クリニック
聖心美容クリニック
おすすめポイント
- 開院から30年!豊富な実績を誇る美容クリニック
- ニキビ跡治療の選択肢が豊富で、内服薬・外用薬なども併用できる
- 施術後も緊急で連絡できる体制を整えている
聖心美容クリニックは、開院から30年を経て高い技術力と豊富な症例数を誇る美容クリニックです。
さらに高周波(RF)による美肌マシン「アグネス」や、総合美肌マシン「POTENZA(ポテンツァ)」といった治療も選択できます。
あわせて内服薬や外用薬を併用できる場合もあるため、効率よくニキビ跡治療をすすめたい方におすすめです。
ニキビ治療の施術料金 (税込) | ポテンツァ: 33,000円~ ピコレーザー : 5,000円~ 炭酸ガスレーザー(CO2レーザー) :10,780円~ |
---|---|
施術時間 | 5~30分程度 (治療方法・ニキビの範囲によって変わる) |
診療時間 | 10:00~19:00 |
クリニック数 | 10院 (六本木・銀座・大宮・横浜・名古屋・大阪など) |
出典 : 聖心美容クリニック公式サイト
城本クリニック
おすすめポイント
- 開院から35年以上、全国に25院の支店を持つ大手美容クリニック
- 医師と看護師のみで構成されており、安心感が魅力
- ピーリングやレーザー治療・光治療など豊富なメニューから選べる
城本クリニックは開院から35年以上かけて、さまざまな症状に対応してきた実績豊富な美容クリニックです。
在籍スタッフには、カウンセラーやエステティシャンなどを置かず、医師と看護師のみで構成。
また、ニキビ跡治療に対しては、各種ピーリングをはじめ、クレーター治療も可能なレーザー治療・光治療など豊富なメニューから選べます。
ニキビ治療の施術料金※ (税込) | ケミカルピーリング : 7,700円~ マクロピール : 11,000円~ |
---|---|
施術時間 | 30分~1時間程度 (治療方法・ニキビの範囲によって変わる) |
診療時間 | 10:00~19:00 (土日祝日も対応) |
クリニック数 | 25院 (池袋・新宿・立川・横浜・名古屋・大阪・福岡など) |
出典 : 城本クリニック公式サイト
※クリニックにより費用が異なる場合があります
ガーデンクリニック
おすすめポイント
- ニキビ跡に効果が期待できるレーザー治療を豊富に用意
- ドクターコスメや内服薬などホームケア対策も充実
- 年中無休でスタッフが電話相談に対応
ガーデンクリニックは、関東周辺だけでなく、名古屋や大阪、福岡など全国の主要都市にも拠点を持つ美容クリニックです。
また、アフターケアも大切にしているクリニックのため、施術後のケアにも対応してくれる点もメリットといえるでしょう。
見積りのみのカウンセリングも可能で、見積もり時に伝えられた額以上の料金が発生しないのも安心できるポイントです。
ニキビ治療の施術料金 (税込) | IPL 1回 : 22,000円 フラクショナルレーザー : 33,000円 |
---|---|
施術時間 | 20分程度 (治療方法・ニキビ範囲によって変わる) |
診療時間 | 10:00〜19:00 |
クリニック数 | 8院 (池袋・新宿・品川・横浜・船橋・名古屋・大阪・福岡) |
出典 : ガーデンクリニック公式サイト
品川ニキビクリニック
おすすめポイント
- ニキビの原因を根本から解決できるニキビ治療に特化したクリニック
- 専門の機器「アクネスキンチェック」によりニキビの状態をチェックしてもらえる
- クレーターに効果が期待できる注射療法がある
品川ニキビクリニックは、その名の通りニキビ治療を特に得意とする美容クリニックです。
まずはニキビ専用機器「アクネスキンチェック」でニキビや肌の状態を確認し、一人ひとりにあわせた適切な治療プランを立ててもらえます。
さらにニキビの内服薬治療として、ビタミンA誘導体で皮脂の分泌を抑える「イソトレチノイン療法」なども選択できます。
ほかにも医療機関でしか処方できないニキビ肌治療専用クリーム「ラクネ」も取り扱っています。
ニキビ治療の施術料金 (税込) | フォトシルクプラス : 8,640円~ ポテンツァ :82,500円※1 フラクショナルレーザー :11,880円※2 クレーター注射1cc:10,590円 |
---|---|
施術時間 | 10~20分程度 (治療方法・ニキビの範囲によって変わる) |
診療時間 | 10:00〜20:00 (一部クリニックは19:00) |
クリニック数 | 8院 (横浜・新宿・池袋・品川・宇都宮・仙台・梅田・心斎橋) |
出典 : 品川ニキビクリニック公式サイト
※1:ニキビ跡治療の場合の料金
※2:プレミアム(初回お試し)の場合の料金
シロノクリニック
おすすめポイント
- 開院から30年以上、症例数50万件以上※1の豊富な実績を誇る
- レーザー治療や光治療などさまざまな治療法がある
- メンズ向けのニキビ治療にも力を入れている
シロノクリニックは、開院から30年以上、これまでの症例数50万件以上※1と多数の実績がある美容クリニックです。
赤み・クレーター・色素沈着などさまざまなタイプのニキビ跡に対応できる治療法が揃っています。
また、ニキビに悩む男性も通いやすいように、男性専用の待ち合いスペースや男性医師の指名※2にも対応しています。
にきびがある状態の肌でもニキビ跡治療が可能なため、気になる方は相談するのがおすすめです。
ニキビ治療の施術料金 (税込) | クリアタッチ : 550円~ フォトシルクプラス : 44,000円~ |
---|---|
施術時間 | 10~30分程度 (治療方法・ニキビの範囲によって変わる) |
診療時間 | 月~土:10:15~19:00 ※恵比寿院の場合 |
クリニック数 | 4院 (恵比寿・銀座・横浜・札幌) |
出典 : シロノクリニック公式サイト
※1:総数
※2:恵比寿院・銀座院のみ
大塚美容形成外科
おすすめポイント
- 開院から45年以上と長年の歴史で蓄積された多数の症例数を誇る
- クレーター治療にも対応した多くのレーザー治療の取り扱いがある
- ニキビ跡についてのカウンセリングには無料で対応
大塚美容形成外科は、開院から45年以上と歴史がある美容クリニックです。
長年の歴史で培った経験と実績により多数の症例数を誇り、経験を積んだ形成外科医・美容外科医が施術を行ってくれる安心感が魅力です。
フラクショナルレーザー、Vビームレーザー※1、CO2レーザーなど複数のレーザー治療から選択できます。
さらにホームケア治療として、トレチノイン治療や内服薬の処方など、多方面からのニキビ治療が可能です。
ニキビ治療の施術料金 (税込) | フラクショナルレーザー : 22,000円~ |
---|---|
施術時間 | 3~15分程度※2 (治療方法・ニキビの範囲によって変わる) |
診療時間 | 月~金:10:00~19:00 土・日:10:00~17:00 ※大塚院の場合※祝日・年末年始は要問合せ |
クリニック数 | 5院 (大塚・銀座・札幌・金沢・京都) |
出典 : 大塚美容形成外科公式サイト
※1:銀座院限定
※2:CO2(炭酸ガス)レーザーの施術時間は数秒
エルムクリニック
おすすめポイント
- 豊富なニキビ跡治療法がある
- エルムクリニックが開発したオリジナルの医療化粧品が使える
- LINEのビデオ通話を活用したオンライン診療にも対応
エルムクリニックは、全国の主要都市に9院を構える、メスを使わない美容皮膚科専門のクリニックです。
ニキビ跡治療としては、クレーター治療も可能な光治療・フォトフェイシャルM22や、レーザー治療のジェネシス・ポテンツァなどさまざまな施術に対応しています。
LINEのビデオ通話を使って、オンライン診療が可能なためクリニックに出向く時間が取れない方や、人目が気になる方にもおすすめです。
またエルムクリニックはオリジナルの医療化粧品を提供。ニキビプログラムも組んでもらえるため、自宅でもしっかりニキビ肌治療ができます。
ニキビ治療の施術料金※ (税込) | フォトフェイシャルM22 : 15,800円~ ハイドラフェイシャル : 19,800円~ |
---|---|
施術時間 | 10~30分程度 (治療方法・ニキビの範囲によって変わる) |
診療時間 | 9:30〜18:30 ※表参道院の場合 |
クリニック数 | 9院 (表参道・麻布・大阪・京都・広島・福岡など) |
出典 : エルムクリニック公式サイト
※クリニックによって料金が異なる場合あり
ニキビ跡治療を受けるクリニックの選び方
ニキビ跡治療を受けられるクリニックは多数ありますが、何を基準にクリニックを選べばいいかわからないという方も多いでしょう。
ここでは、ニキビ跡治療を受けるクリニックの選び方について紹介していきます。
自分の症状にあった治療法が選択できるか
ニキビ跡治療といっても、ピーリングやレーザー治療、光治療、内服薬治療などさまざまな種類があります。
たとえば、クレーター肌を治したいのに、クレーターに効果がある施術を受けられないのでは意味がありません。
クリニックによって取り扱っている施術に違いがあるため、事前に必ずどのような施術に対応しているのかを確認しておきましょう。
ニキビ跡治療の実績が豊富か
ニキビ跡治療を受けるなら、さまざまなニキビ跡治療の実績が豊富なクリニックを選びましょう。
美容クリニックの中には、ニキビ跡治療を得意としていないクリニックもあります。
また、ニキビ跡治療のなかでもクレーターの治療は比較的難しいため、クレーター肌を治したい方は、自身の症状に似た症例がないかを探してみるのもおすすめです。
アフターフォローがしっかりとしているか
ニキビ跡治療の中には、ダウンタイムが発生する施術もあります。
「赤みが続いている」「腫れがある」など、施術後に不安がある場合でもアフターフォローに対応してもらえるクリニックを選びましょう。
通いやすい場所にあるか
ニキビ跡治療に通うなら、できるだけ自宅から通いやすい場所にあるクリニックを選びましょう。
ニキビの程度にもよりますが、美容クリニックでのニキビ跡治療は半年以上など長く続くケースも多いです。
特にニキビの程度が重く、治療に長くかかってしまう可能性が高い場合は、負担なく通い続けられるエリアにあるクリニックを選びましょう。
自身が無理なく支払える料金設定か
ニキビ治療のために、通いやすいクリニックを選ぶことも大切ですが「無理なく支払えるプランなのか」どうかも確認することが大切です。
自身のニキビの症状が重い場合は、クリニックによっては高い費用がかかる施術法をすすめられることもあります。
そのため、事前に自身が出せる予算を設定しておき、それ以上の施術を受けるのは難しいことをカウンセリング時に医師などに相談しておきましょう。
ニキビ跡治療の選択肢は幅広いため、事前に話しておけば、医師が予算にあわせて無理なく払えるプランを提案してもらえるでしょう。
ニキビ跡治療を受ける場合の注意点
ニキビ跡治療を受ける際には、いくつか知っておきたい注意点もあります。
ここでは、ニキビ跡治療を受ける前に確認しておくべきポイントを4つご紹介します。
ニキビ跡治療には時間がかかることを想定しておく
美容クリニックで受けられる施術の中でも、レーザーによるシミ治療のように、施術1回目から効果が実感できるケースもあります。
「2週間通ったけどほとんどかわらない……」など、変化を感じづらいことでモチベーションが下がる方もいます。
しかし、ニキビ跡治療による変化は、1カ月単位と長い目で見ていくようにしましょう。
保険適用にはならない
現在炎症を起こしているニキビに対しての内服薬や外用薬などによる治療は、保険適用になるケースもあります。
ただし、保険適用の治療でクレーターを治すのは難しいため、ニキビ跡が気になる場合は、保険適用外でも専門のニキビ跡治療を受けることをおすすめします。
治療後のアフターケアが重要
ニキビ跡の治療を受ける際は、治療後にしっかりとアフターケアをする必要があります。
特にニキビ跡の施術後は、乾燥などにより肌ダメージが起こりやすい状態となります。
さらに、積極的にビタミンCを摂取したり、美容点滴を受けたりすることで施術の効果をあげられる場合もあります。
ニキビを繰り返さないための対策も必要
ニキビは治療後に何度も繰り返してしまうケースが多いです。
そのため、ニキビ跡がきれいになったあとは再度繰り返してしまわないように、ニキビ対策をする必要があります。
また、バランスの取れた食生活を心がけ、特に肌によいとされるたんぱく質やビタミンC、ビタミンB群が豊富に含まれる食品を積極的に摂取しましょう。
肌ケアについては、洗顔料が残らないように十分洗い流すこととあわせて、ニキビができやすい場所はしっかり保湿をしましょう。
出典:【医師監修】肌荒れを治す食べ物は?摂取したい栄養素と肌への影響を解説|乾燥肌治療薬ヒルマイルド|健栄製薬 (kenei-pharm.com)
まとめ
ニキビ跡の治療をするためには、まずは自身のニキビ跡の状態を確認することが大切です。
赤みが残る程度であればケミカルピーリングなどでも治療が可能ですが、ニキビ跡がクレーターになった場合は、レーザー治療や光治療などが必要となり得ます。
また、ニキビ跡が重度になるほど治療期間も長くなることが考えられます。
本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。
本記事で紹介しております商品・サービス等の詳細につきましては、当該商品・サービス等を提供している企業様等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービス等の内容が変更されている場合がございます。
本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業様等の意見を代表するものではありません。
本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービス等の仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
本記事は、いかなる医学的助言を提供するものでもありません。ご自身の症状等についてご不安な点がある方は、必ず医師の診察を受けていただきますようお願いいたします。
本記事に記載されている治療費その他の金額は一例です。プラン等によっては金額が異なる場合がございます。