※本記事はPRを含みます。
二重整形を考えている方の中には、埋没法と切開法のどっちがいいか迷う方も多いのではないでしょうか?
二重整形の埋没法と切開法にはそれぞれメリット・デメリットがあるため、事前に詳しく知っておく事が大切です。
この記事では、埋没法と切開法の違いや、それぞれに向いている人の特徴、またメリットや知っておきたい注意点について詳しく解説します。
※当院(グロウクリニック)では、二重施術は行なっておりません。
当コンテンツ内で紹介する医院の一部またはすべてに広告が含まれています。しかし、各医院の評価や情報の正確さに影響することは一切ありません。また、広告によってユーザーの皆様の選択を阻害することのないよう、客観的視点や基準で医院を紹介・評価しております。当コンテンツはグロウクリニックが管理を行っております。詳細は、コンテンツ編集・制作ガイドラインをご覧ください。 |
二重整形の2つの種類を紹介
二重整形には「埋没法」と「切開法」の2種類があり、それぞれ施術方法が異なります。
まずは、埋没法と切開法の2種類の術式について詳しく解説します。
※施術の際の痛みの感じ方には個人差があります。
埋没法とは?
埋没法とは、まぶたの内側を細い糸で数か所縫いとめる事で二重をつくる施術です。
糸でとめる点数を増やすことで、二重の形を調整することができます。
一方で、埋没法は糸で縫いとめているだけなので、さまざまな原因により糸がゆるんだり取れてしまう場合もあります。
切開法とは?
切開法とは、その名のとおりまぶたを切開し、縫合することで二重ラインをつくる施術法です。
目頭から目尻まですべて切開する方法を「全切開法」、まぶたの一部を切開する「部分切開法」といい、希望の二重の形やまぶたの状態にあわせて決まります。
また、二重のデザインの自由度が高く、幅や形などイメージどおりになりやすいというメリットもあります。
ただし、切開するため埋没法よりダウンタイムが長く、やりなおしがしづらいという注意点も頭にいれておきましょう。
二重整形の埋没法と切開法の違いを解説
それでは、二重整形の埋没法と切開法には具体的にどのような違いがあるのでしょうか?それぞれの違いを下の表にまとめました。
埋没法 | 切開法 | |
---|---|---|
施術内容 | まぶたを糸でとめて二重をつくる | まぶたを切開して縫い合わせることで二重をつくる |
施術時間 | 10分~30分程度 | 30分~1時間程度 |
費用相場 | 2~20万円程度 | 10~40万円程度 |
ダウンタイム | 3日から1週間程度 | 2週間から1カ月程度 |
痛み | 3日程度で治まるケースが多い | まぶたを動かすと1~2週間痛みがでる場合が多い |
埋没法はまぶたを切開せず、糸でとめてあるだけなので、施術時間が短く、また費用相場も低い傾向にあります。
また、ダウンタイムも短めで、痛みも切開法より少ないことが大きな利点となります。
さらに費用も高くなることが多いため、切開法を選択する場合は費用やダウンタイムなどをしっかり確認しておく事をおすすめします。
二重整形は埋没法と切開法どっちがいいの?
ここからは、二重整形の埋没法と切開法、それぞれに向いている人の特徴について紹介します。
二重整形の施術法を決める前に、自分はどちらがいいのか確認してみてください。
二重整形の埋没法に向いている人
埋没法に向いている人の特徴は主に次のとおりです。- まぶたが薄くて脂肪が少ない人
- できるだけダウンタイムを短くしたい人
- まぶたを切開することに抵抗がある人
埋没法は糸でとめて二重をつくる施術方法のため、まぶたに厚みや脂肪が多い人は取れやすくなる可能性があります。
そのため、埋没法はまぶたが薄めの人の方が成功しやすい施術法といえます。
また、埋没法は切開しないことから切開法よりもダウンタイムが短く済みます。目が腫れて長期間学校や会社に行けなくなるのは避けたいという方にも向いています。
二重整形の切開法に向いている人
二重整形の切開法に向いているのは主に次のような人です。- まぶたが厚い人
- 半永久的に二重を継続させたい人
- 二重の形にこだわりがある人
二重整形の切開法は、まぶたを切開して縫いつけるため、埋没法のように取れてしまうことがありません。
そのため、切開法は半永久的に二重を維持させたい方向きの施術法です。
さらに切開法は埋没法よりも二重の幅や形などをデザインしやすいため、自身が希望する理想の形にしやすいです。
ただし、切開法はまぶたを切開してしまうため、元にもどせないこと、またダウンタイムが長くなってしまうことが多い点に注意が必要です。
埋没法のメリット・デメリット
二重整形の埋没法はまぶたを切開しないという利点がありますが、一方で取れやすいという注意点もあります。
また、それ以外にもさまざまなメリット・デメリットがあるため、施術を受ける前にしっかり確認しておきましょう。
埋没法のメリット
・術後にやり直しがしやすい
・短時間で施術が終わる
・切開法よりも費用が安い
切開法よりダウンタイムが短い
埋没法の大きなメリットの1つが、個人差はありますが切開法よりもダウンタイムが短くなるというものです。
二重整形の施術を受ける方の中には、施術を受けたことを「周囲に知られたくない」という方も多いでしょう。
ただし、人によっては腫れが長引く可能性もあるため、施術前にクリニックに注意点をしっかりと確認しておきましょう。
術後にやり直しがしやすい
埋没法はまぶたの内側を糸で数か所程度縫いとめる施術法のため、糸が取れると元のまぶたにもどります。
糸が取れてしまうと二重ではなくなる点は、デメリットと感じる方もいるでしょう。
特にはじめて整形手術を受ける方にとっては、まぶたを切開してしまうことに抵抗がある方も多いでしょう。
短時間で施術が終わる
埋没法には、施術時間が短いというメリットもあります。
ただし、まぶたの状況など人によっては時間がかかる場合もあるため、事前にクリニックに確認しておくようにしましょう。
切開法よりも費用が安い
埋没法は糸で縫いとめるだけの施術のため、切開法よりも施術時間が短いことに加えて、費用も安く済むという利点があります。
そのため、できるだけ費用を抑えながら施術を受けたい方には、埋没法の方が向いているといえるでしょう。
埋没法のデメリット
埋没法にはさまざまなメリットがあるものの、いくつか知っておきたいデメリットもあります。
事前に知っておかないと後悔する場合もあるため、埋没法の注意点もしっかりと確認しておきましょう。
・まぶたが厚い方は埋没法に向かない
糸が取れてしまう可能性がある
埋没法は手軽に受けられ、やり直しがきくという利点がある一方で、さまざまな原因で糸が取れてしまう可能性があるというデメリットもあります。
糸が取れてしまう原因には、次のようなことがあげられます。
- 洗顔、メイクの拭き取り、目をこするなどの刺激
- 急な体重の増加
- まぶたがもともと厚い
- 幅の広い二重にしている
まぶたに縫い付けた糸は、洗顔やメイクの拭き取りなどの刺激や、目をごしごしと強くこするような刺激が続くと取れやすくなります。
ほかにも、幅の広い二重のデザインにしていると、糸で支えきれずに取れやすくなることがあります。
まぶたが厚い方は埋没法に向かない
もともとまぶたに脂肪が多い人やたるみが強い人は、糸に負荷がかかりやすいため、まぶたが薄い人よりも糸が取れやすくなります。
また、糸が取れない場合でも、左右で形が変わるなどバランスがおかしくなるといったケースもあるでしょう。
まぶたに厚みがある場合は、事前にクリニックで相談し、どちらの施術法が適しているかを確認しておきましょう。
出典:高須クリニック
切開法のメリット・デメリット
次に切開法のメリット・デメリットを確認していきましょう。
切開法は埋没法よりもリスクが高い施術のため、利点や注意点をしっかり把握したうえで、慎重に検討しましょう。
切開法のメリット
・デザイン性が高い
・まぶたの分厚い人でも対応可能
二重が半永久的に維持できる
切開法はまぶたを切開し、縫合して二重を形成するため、埋没法のように糸がとれて元にもどってしまう事がありません。
埋没法のように取れてしまう可能性がある施術より、一度でしっかりと二重をつくりたいという方に向いている施術法といえます。
デザイン性が高い
切開法はまぶたの切開の場所や縫合場所により、さまざまな二重のデザインを作ることができます。
「二重の幅を広くしたい」など、自身が希望する二重の形にこだわりがある方も多いでしょう。
希望の形の二重にするためには、事前に医師と時間をかけて話し合いをすることが大切です。
まぶたの分厚い人でも対応可能
切開法はまぶたが脂肪やたるみなどで厚い方でも、しっかりと二重をつくれます。
埋没法では、まぶたが厚い人は糸が支えきれずに取れやすいというデメリットがありました。
また、まぶたの脂肪を吸引することも可能なため、脂肪で厚いまぶたの方にもおすすめです。
切開法のデメリット
切開法は肌にメスを入れる手術を伴うため、事前に知っておきたいデメリットもあります。
切開法の施術を選択する前に、注意点やリスクをしっかり認識しておきましょう。
やり直しできない
切開法はまぶたを切開してしまう施術のため、施術前のまぶたにもどすことができません。
埋没法であれば糸で縫いとめてあるため、糸が取れれば元にもどります。
うまくいくか心配な場合や、はじめて二重整形を考えている方は、まずは埋没法で試してみるのもおすすめです。
ダウンタイムが長くなる
切開法は、まぶたを切開して縫合するという術式のため、どうしても施術後に目が強く腫れてしまいます。
また、腫れは2週間から1カ月程度続く場合もあるため、知人や会社の同僚などに内緒で施術を受けたい方にとっては、大きなデメリットとなるでしょう。
また、きれいな二重が完成するまでには、施術後半年から長くて1年程度かかるため、状態が落ち着くまであせらずに待ちましょう。
傷跡が残ってしまう
切開法は肌にメスを入れる施術のため、切開して縫い合わせた部分に傷跡が残ってしまいます。
特に術後しばらくはかなり傷跡が目立つため、毎日顔の傷跡を見るたびにショックを受ける方もいるかもしれません。
ただし、人によっては半年経過してもうっすらと傷跡が残る場合もあるため、その点には注意が必要です。
二重整形の施術を受けるクリニックを選ぶポイント
二重整形の施術を受ける場合、どのクリニックに相談すればいいか迷う方も多いのではないでしょうか?
顔の印象を大きく左右する二重整形のため、信頼できるクリニックであること、また自身の希望通りの施術が受けられるクリニックを選ぶことが大切です。
費用の安さだけで選ばない
二重整形の施術費用はクリニックによって大きく異なります。
「できるだけ安いクリニックを選ぼう」と考える方もいますが、平均相場よりも費用が安すぎるクリニックを選ぶのは避けましょう。
そのため、カウンセリング時に実際にかかる費用を明確に提示してくれること、あとから追加で費用がかからないことを提示してくれるクリニックを選びましょう。
また、「有名人も通っている」「絶対失敗しない」など、法で禁止されている文言が記載されているクリニックも避けた方がいいでしょう。
出典:厚生労働省・医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書 (第3版)
クリニックの症例写真を確認する
美容クリニックを選ぶときには、できるだけ希望する施術の症例写真がたくさん掲載されているクリニックを選びましょう。
中には時間経過とともにどのように状態が変わるかを、詳細に写真で掲載しているクリニックもあります。
自身のまぶたとできるだけ近い方の症例を探し、自身が希望する二重まぶたになっているかをチェックしてみましょう。
シミュレーションをしてくれると安心
美容クリニックには、カウンセリング時に二重整形でどのような二重にしたいのかをシミュレーションしてくれるところも多いです。
二重のデザインはとても重要なため、事前にしっかりと患者の希望を確認してくれるクリニックだと安心して施術を受けられるでしょう。
カウンセリング時に希望の二重の形を確認してくれないクリニックでの施術はトラブルにつながるため、避けた方がいいでしょう。
保証制度のあるクリニックを選ぶ
二重整形に不安を感じている方は、二重整形後の「保証制度」を設けているクリニックを選びましょう。
クリニックによって違いがありますが「1年保証」「5年保証」「永久保証」などさまざまな保証制度を設定しているクリニックもあります。
保証制度を利用すれば、保証期間中は再施術が無料になるケースがほとんどです。
特に埋没法で「取れてしまった」というケースもあるため、心配な場合は保証制度を用意しているクリニックを選びましょう。
二重整形におすすめのクリニック5選
湘南美容クリニック
おすすめポイント
- 二重術の累計症例数60万件以上※1と豊富な実績
- 「腫れづらく取れづらい」特許を取得した極細針を使用
- 業界初の二重AIシミュレーションサービス「SBC AI」※2を利用できる
湘南美容クリニックは、二重術の累計症例が60万件以上※1と多数の実績を誇る美容クリニックです。
埋没法、切開法ともに豊富な施術方法が用意されており、希望する内容や予算に応じて選べます。
ほかにも「MD式切開法二重術(オプションサービス)」では、術式や道具にこだわり、切開法では時間がかかるダウンタイムを極限まで短縮。
1~2週間程度のダウンタイムと、一般的な切開法よりかなり短くできるのが大きな魅力です。
施術料金【埋没法】 (税込) | 湘南二重術 2点留め・両目 : 29,800円 フォーエバー二重術・両目 : 195,100円 |
---|---|
施術料金【切開法】 (税込) | 全切開法二重術・両目 : 195,100円 タルミ取り併用全切開法二重術・両目 : 275,950円 |
施術時間 | 埋没法:10~30分程度 切開法: 30~60分程度 |
診療時間 | 10:00~19:00 (一部クリニックは異なる) |
クリニック数 | 148院 (新宿・銀座・恵比寿・横浜・名古屋・大阪・福岡など) |
出典 : 湘南美容クリニック公式サイト(2023年10月現在)
※1 2023年6月末現在
※2 「SBC AI」で表示したシミュレーション結果は、イメージであり術後の仕上がり・効果を保証するものではありません。SBC AIが使えるのは予約確定後です。仮予約の状態ではご利用いただません。埋没法以外でのご予約は対象外です。
品川美容外科
おすすめポイント
- 二重整形施術実績が87万件以上※1と豊富な実績が魅力
- 二重整形の施術メニューが豊富!予算や希望にあわせて選びやすい
- メニューによっては保証制度が利用できる
品川美容外科は、これまでの二重整形施術実績が87万件を超えており※1、二重整形のノウハウを熟知している美容クリニックです。
利用できる施術メニューは、リーズナブルな施術から、こだわりの施術までさまざまな選択肢があるため、予算やダウンタイムの時間など希望にあわせて選べます。
また埋没法でも「二重術1dayナチュラルプレミアム法」なら、費用は比較的高額なものの、腫れを抑えながら戻りにくいこだわりの施術が受けられます。
カウンセリング時には二重のラインを実際に作ってシミュレーションしてくれるので安心です。
施術料金【埋没法】 | 【二重術クイック法】 1点留め・両目 : 9,790円
【二重術スーパークイック法 】 2点留め・両目 : 39,800円
【二重術1dayナチュラルプレミアム法】 2点留め・両目 : 289,440円 |
---|---|
施術料金【切開法】 | 【二重術 切開法】 両目 : 98,000円
【スーパーナチュラル二重術切開法】 両目 : 297,990円 |
施術時間 | 埋没法:15分程度 |
診療時間 | 10:00~20:00 (一部クリニックは19:00まで) |
クリニック数 | 39院※2 (品川・新宿・池袋・渋谷・横浜・名古屋・梅田・広島・福岡など) |
出典 : 品川美容外科公式サイト(2023年10月現在)
※1 品川美容外科調べ1989年1月~2022年6月時点
※2 提携 品川スキンクリニック含む
TCB東京中央美容外科
おすすめポイント
- 保証期間がついており安心
- 豊富なメニューで予算や希望にあわせて選びやすい
- 交通費補助制度※など独自のサービスが魅力
TCB東京中央美容外科は、日本全国に100箇所以上の拠点を持つ大手美容クリニックです。
地方に住んでいる方も、近くの拠点に通いやすいという強みを持ちます。
さらにすべての埋没法のメニューに最短3年から最大永久保証がついているので、万が一「取れてしまった」というときでも安心です。
また切開法では、痛みに弱いという方のために、極力痛みがでない麻酔針など、痛みに最大限配慮してくれるのも大きな魅力。
施術料金【埋没法】 | TCB二重術 2点留め : 29,800円 青春二重術 : 39,000円 1dayクイックアイ |
---|---|
施術料金【切開法】 | スタンダード : 83,600円 |
施術時間 | 埋没法:10分程度 |
診療時間 | 10:00~19:00 (一部クリニックは異なる) |
クリニック数 | 105院 (新宿・銀座・池袋・横浜・名古屋・大阪・広島・福岡など) |
※タクシーを除く公共交通機関(電車、バス、飛行機など)を利用して来院、5万円以上の契約、交通機関の領収書を持っているなど条件に該当する人が対象
城本クリニック
おすすめポイント
- 「1年保証」と「永久保証」の2種類から選べる
- 他院で受けた施術の修正にも対応してもらえる
- 極細の針使用で腫れや痛みを抑えた施術が可能
城本クリニックは、開院から30年以上と長年の実績がある美容クリニックです。城本クリニックでは、二重整形に「1年保証」と「永久保証」の2つの保証をつけられます。
永久保証にすると費用は少し高くなりますが、期間にかかわらず再施術が受けられるためおすすめです。
切開法についても、全切開法から部分切開法、またマイクロ切開法など、希望の形にあわせて選択可能。
カウンセリング時にはシミュレーションも丁寧にしてくれるため、二重の希望デザインを事前にしっかりと相談しておきましょう。
施術料金【埋没法】※1 | 66,000円 (新宿院の場合) |
---|---|
施術料金【切開法】※2 | 全切開法 : 275,000円 (新宿院の場合) |
施術時間 | 埋没法:10~15分程度 |
診療時間 | 10:00~19:00 (土日祝日も対応) |
クリニック数 | 25院 (池袋・新宿・立川・横浜・名古屋・大阪・福岡など) |
出典 : 城本クリニック公式サイト(2023年10月現在)
※1※2クリニックにより費用が異なる場合があります
共立美容外科
おすすめポイント
- 独自の埋没法により、痛みや腫れを抑えた施術が可能
- 切開法ではミリ単位でデザインを調整
- 1年から5年の保証期間をつけられる
共立美容外科は、独自の二重整形の施術法を提案する大手美容クリニックです。
埋没法では「共立式P-PL挙筋法」により、痛みを極力抑えながら、腫れを抑えて取れにくい埋没法を提案しています。
施術後に糸がとれるなどトラブルが心配な方のために、1年から5年の保証期間もつけられます。
また、切開法では、止血ができる医療機器を使用しながら施術をしてもらえるため、できるだけ内出血や腫れを抑えた施術が可能。
施術料金【埋没法】 | 【共立式P-PL挙筋法 Basic】 両目 66,000円
【共立式メイクライン挙筋法】 両目 157,300円 |
---|---|
施術料金【切開法】 | 【全切開】 両目 330,000~550,000円※
【ミニ切開】 両目 275,000円 |
施術時間 | 埋没法:20分程度 |
診療時間 | 10:00~19:00 (熊本院のみ9:00~18:00) |
クリニック数 | 26院 (新宿・銀座・渋谷・横浜・名古屋・大阪・広島・福岡など) |
出典 : 共立美容外科公式サイト(2023年10月現在)
※たるみの状態によって料金が異なる
まとめ
二重整形の埋没法と切開法にはそれぞれにメリット・デメリットがあります。
また、痛みやダウンタイム、まぶたの状態などによって、埋没法のほうが向いているケースや、切開法の方がいいケースもあります。
自身でどっちがいいか判断がつかない場合は、美容クリニックでカウンセリング時に相談をしてみましょう。
また、クリニックを選ぶときは、事前にシミュレーションをしっかりしてもらえる・保証期間つきの施術が選べる・症例が豊富など、事前にリサーチしてから選択することをおすすめします。
本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。
本記事で紹介しております商品・サービス等の詳細につきましては、当該商品・サービス等を提供している企業様等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービス等の内容が変更されている場合がございます。
本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業様等の意見を代表するものではありません。
本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービス等の仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
本記事は、いかなる医学的助言を提供するものでもありません。ご自身の症状等についてご不安な点がある方は、必ず医師の診察を受けていただきますようお願いいたします。
本記事に記載されている治療費その他の金額は一例です。プラン等によっては金額が異なる場合がございます。