• 執筆者:楠山 法子
  • グロウクリニック 渋谷院 院長
  • 専門科目 : 美容皮膚科 / 皮膚科

浜松医科大学卒業東京女子医科大学付属第二病院皮膚科勤務を経て、医療脱毛・アートメイク専門のグロウクリニックにて院長を務める。医療と美容の両分野での知識と経験が豊富。
所属学会:日本皮膚科学会日本レーザー医学会
楠山法子のプロフィール詳細はこちら

医療の力で食事制限や運動をすることなく理想の体型を目指せる医療ダイエット(医療痩身)ですが、中でもメスが不要な施術である脂肪冷却の利用を検討している方もいるでしょう。

体に傷をつけない分体への負担が少ないほか、二の腕や太ももなど気になる部分にのみ施術できる点も特徴です。


数あるクリニックの中でもおすすめなのがグロウクリニックです。脂肪冷却はもちろん、医療用EMSやダイエット注射などが含まれたプランが月々9,000円(税込)〜始められます。

この記事は、脂肪冷却の特徴について解説します。期待できる効果や副作用、メリット・デメリットについても触れるため、ぜひ参考にしてみてください。


脂肪冷却のリスクやおすすめな人の特徴なども紹介するため、あわせてチェックしておきましょう。

脂肪冷却ならグロウクリニック

  • 脂肪細胞を破壊する脂肪冷却で脱リバウンド
  • 月額9,000円(税込)〜始められる!
  • 脂肪冷却に加えて効果的なメニューが豊富

脂肪冷却(クールスカルプティング)とは?

脂肪冷却とは名前の通り、脂肪細胞を凍らせることで痩身・ダイエットを目指す手法です。

脂肪細胞とは
脂肪をたくわえる細胞のこと。脂肪細胞が脂肪をたくわえて大きくなることでその分体型が大きく変化する。

専門的な機器を使うことで脂肪細胞に直接アプローチでき、無理な運動や過度な食事制限をする必要がありません。

出典:脂肪冷却とは?効果や副作用、メリット・デメリットについて解説
出典:脂肪細胞を減らしてやせる!脂肪細胞の特徴や部分やせについて解説|美容知識コラム|アラガン・ビューティー (allerganbeauty.jp)

脂肪冷却の仕組み

脂肪冷却の施術を受ける人脂肪冷却は、水や筋肉などの体を構成するものと、脂肪細胞が凍る際の温度差を応用した痩身医療の手法です。

体内の水は通常0度で凍り始めますが、脂肪細胞は4度で凍り始めます。脂肪冷却は体内の水分や筋肉などにダメージを与えず、脂肪細胞のみを冷却できるのです。

凍った脂肪細胞は機能しなくなり体内に不要な老廃物として扱われるため、ゆっくり時間をかけて体外へ排出されていくというのが大まかな仕組みです。

また、一度凍った脂肪細胞はたとえ常温に戻っても機能することはありません。脂肪細胞の数が少なくなることにより、リバウンドしにくい点も特徴です。

脂肪細胞は運動や食事制限によるダイエットでは減らすことができないため、脂肪冷却により体内の脂肪細胞の総量を減らすことは、長期的な痩身効果に繋がるでしょう。

凍った脂肪細胞が体外に排出されるまでの時間には個人差がありますが、数か月ほど経ってから効果を実感するのが一般的です。

その場ですぐに効果を実感できる施術ではありませんが、メスを入れることなく脂肪細胞自体の数を減らせるのは大きなメリットといえるでしょう。

出典:脂肪冷却とは?効果や副作用、メリット・デメリットについて解説
出典:脂肪細胞を減らしてやせる!脂肪細胞の特徴や部分やせについて解説|美容知識コラム|アラガン・ビューティー (allerganbeauty.jp)

脂肪冷却(クールスカルプティング)に期待できる効果

女性脂肪冷却は特定の部位のみ吸引し冷却することができるため、気になる部位のみ施術をすることで部分的に痩せることが可能です。

特定のパーツだけなかなか痩せない、二の腕やお腹、太ももだけ引き締めたいという方もいるでしょう。

一般的な食事制限や運動によるダイエットの場合、特定の部位を狙って痩せることは難しいですが、脂肪冷却なら効率よく理想の体型を目指すことが可能です。

脂肪冷却は性別や年齢に関係なく受けられるため、年齢とともに痩せづらくなってしまったという方も施術を受けられます。

また、冷却により機能しなくなった脂肪細胞はやがて体外に排出されるため脂肪細胞の数を減らすことができます。

その結果体を引き締めると同時にリバウンドが起こりにくい体を目指すことができる点も脂肪冷却によって得られる効果の1つです。

出典:脂肪はトイレに流す時代!最先端の医療ダイエット「脂肪細胞を破壊して排出する(脂肪冷却)」とは? | 医療ダイエット・医療痩身のお役立ちブログ (s-b-c.net)

脂肪冷却(クールスカルプティング)のメリット

部分痩せが期待できる

前述したように、脂肪冷却は体全体ではなく専用の機器で狙った部位にのみアプローチできるため部分痩せが期待できます。また、脂肪冷却はさまざまな部位に対応している点もメリットです。

例えば、太ももやふくらはぎ、二の腕だけでなくあごにも対応しており、施術を受けることで効率よくサイズダウンをすることができます。

運動や食事制限によってある程度体を引き締めることができても、気になる部位がなかなか痩せないという方もいるでしょう。

通常のダイエットでは狙った部位の脂肪のみ落とすことは難しいため、特定の部位のみ引き締めたいという方にも適した施術といえます。

出典:脂肪はトイレに流す時代!最先端の医療ダイエット「脂肪細胞を破壊して排出する(脂肪冷却)」とは? | 医療ダイエット・医療痩身のお役立ちブログ (s-b-c.net)


リバウンドしにくい

脂肪冷却はそのメカニズムからリバウンドしにくい点もメリットの1つです。そのため、これまでにリバウンドしてしまい、ダイエットに失敗した経験がある人も利用しやすい施術と言えるでしょう。

リバウンドにはさまざまな原因がありますが、基礎代謝が下がっている場合、一時的には痩せることができても、少し運動や食事制限ができなかっただけで太ってしまうケースも。

また、ダイエット中の食事制限がストレスになり、痩せることができた後一気に食事の量を増やしてしまうことでリバウンドするケースもあります。

脂肪冷却であれば、脂肪をたくわえる脂肪細胞自体の数を減らすことができるため、過度な食事制限や運動をせずにリバウンドを防ぐことができるのです。

出典:リバウンドする原因はなぜ?ダイエット本当に成功させる方法とは??
出典:脂肪冷却とは?効果や副作用、メリット・デメリットについて解説

メス・麻酔を使用しない

注射器

脂肪冷却は専用の機器を使い、気になる部位の脂肪を吸引し冷却する施術です。そのため、メスや麻酔を使用しません。

脂肪をメスを使って切除したり、器具を体内に挿入して吸入したりする必要がなく、吸引時に皮膚が多少引っ張られるだけであるため、傷跡が残らず体への負担が少ないです。

また、脂肪冷却は比較的ダウンタイムが短いといわれています。ダウンタイムとは、美容医療を受けた後、通常の生活に戻るまでの期間のことです。

施術方法によっては、痛み・赤み・内出血などが起こるため、それらの症状が落ち着くまでがダウンタイムになります。脂肪冷却は体への負担が小さく、日常生活への影響も少ないのです。

出典:脂肪はトイレに流す時代!最先端の医療ダイエット「脂肪細胞を破壊して排出する(脂肪冷却)」とは? | 医療ダイエット・医療痩身のお役立ちブログ (s-b-c.net)

過度な食事制限や運動が必要ない

脂肪冷却は脂肪細胞を冷やし、最終的には体外へ排出する施術方法です。そのため、基本的には過度な食事制限や運動をすることなく痩身効果を得られます。

食事制限や運動によるダイエットは、生活習慣やライフスタイルに与える影響が大きく、継続して実践しなければ効果は得にくいです。

そのため、ダイエットによるストレスは大きく、途中で挫折する人もいるでしょう。脂肪冷却であれば、このようなストレスを感じることなく痩身効果を得られます。


一度の施術で効果を実感できることも

施術を受ける部位や脂肪の量によって変わりますが、人によっては一度の施術で効果を実感できる可能性もあります。

例えば、もともとの脂肪量が多い場合、冷却できる範囲が多くなることから、脂肪が排出されたときの効果も大きくなるでしょう。

脂肪冷却は皮下脂肪に対してアプローチするため、もともと皮下脂肪の量が多い人の方が効果を実感しやすいのです。

脂肪冷却(クールスカルプティング)のデメリット

すぐに効果を実感しづらい

脂肪冷却の施術後は、時間をかけてゆっくりと冷却された脂肪細胞が排出されるため、施術後すぐに効果が現れるわけではありません。

体を傷つけることなく、脂肪細胞に直接アプローチできるのは魅力ですが、とにかく即効性を重視したいという場合は向いていない施術といえるでしょう。

また、次の施術を受けるまでには1ヶ月から2ヶ月ほどの期間を開ける必要があります。そのため、皮下脂肪量が多い場合や、全身の複数の部位に施術をしたい場合、その分時間がかかってしまう可能性が高いです。
出典:脂肪冷却とは?効果や副作用、メリット・デメリットについて解説

施術中に痛みを感じる場合も

お腹を抑える人
脂肪冷却は、施術中に痛みや冷たさを感じるケースがあります。

人によっては複数回施術を受ける必要があるため、痛みや冷たさがストレスになってしまう場合もあるでしょう。

また、冷却中に痛みなどを感じない人でも、施術後に受けるハンドマッサージが苦痛に感じる人もいます。

脂肪冷却の効果を得るためには、冷却した脂肪を壊し、リンパの流れを良くするマッサージが必要です。

個人差はあるものの、ある程度痛みを伴う可能性があることは理解しておきましょう。

出典:クールスカルプティングは痛いの?痛くないの?

体調や肌の状態によっては施術不可

脂肪冷却は体に与える負荷は小さいものの、体調や肌の状態、体質によっては施術を受けられないことがあります。

例えば、クリオグロブリン血症・寒冷凝集素症などの場合、貧血が悪化するリスクがあることから施術を受けられません。

また、妊娠・授乳中の人、切り傷などがある人も同様に施術を受けることができないため注意が必要です。

出典:医療痩身「クールスカルプティング(脂肪冷却)」で痩せられるのはどんな人? 効果はどのくらい持続する? | Medical DOC

費用が高め

脂肪冷却の費用はいずれもある程度の費用がかかります。

そのため、定期的に施術を受けることを加味し、予算内で施術を受けることができるか、得られる効果が予算に見合っているかなど様々なポイントを加味することが重要です。

脂肪冷却(クールスカルプティング)にリスクはある?

カウンセリングをする医師

脂肪冷却は体にかかる負担が小さい施術ですが、副作用が起きる可能性があります。ただし、副作用には個人差があるため必ず起きるわけではありません。

起こりうる副作用として挙げられるのは、施術箇所の内出血や赤みなどです。

副作用の説明が不十分であったことなどが原因でトラブルになってしまうケースが多発しています。金銭面も安全面も妥協せず、慎重にクリニックを選んでいきましょう。

これらの症状であれば通常は時間の経過とともに治まりますが、人によっては気になることもあるでしょう。

不安な人は副作用やダウンタイムなどについて、事前に医師に確認しておくことがおすすめです。

出典:・医療痩身「クールスカルプティング(脂肪冷却)」で痩せられるのはどんな人? 効果はどのくらい持続する? | Medical DOC
   ・独立行政法人 国民生活センター「エステサロン等でのHIFU機器による施術でトラブル発生!

脂肪冷却(クールスカルプティング)がおすすめな人

  • 部分痩せをしたい人
  • 脂肪吸引の施術は避けたい人
  • 激しい運動や食事制限をすることなく痩せたい人
  • リバウンドを繰り返してしまう人

脂肪冷却は全身痩せだけでなく、部分痩せをしたい方にもおすすめです。

脂肪冷却は、お腹や二の腕など気になる箇所に集中して施術をすることができます。

他にも、脂肪吸引のような体への負担が大きい施術を避けたい人にも適しているでしょう。激しい運動や食事制限を避けたい人やリバウンドを繰り返してしまう方にもおすすめです。


脂肪冷却が受けられるおすすめのクリニック9選

グロウクリニック

グロウクリニックのおすすめポイント

  • 月額9,000円(税込)〜始められる!
  • 全額返金保証あり!3ヶ月で−16kgを目指せる
  • 豊富なメニューからあなたに最適なプランを提案!
  • 人気の脂肪冷却でリバウンドの心配もなし!

グロウクリニックの医療痩身は、脂肪冷却や医療用EMSなどの人気メニューを組み込んだプランとなっています。このお得なプランを月額9,000円(税込)始めることができるのが魅力です。

その効果は高く評価されていて、3ヶ月で−16kgを目指すこともできます。プラン内容には様々なメニューが含まれていますが、あなたの目的に合わせてカスタマイズ可能ですので、効率よく効果的にダイエットを進めることができます。

特におすすめなのが、脂肪冷却です。脂肪細胞そのものを直接破壊し、脂肪そのものが消滅するのでリバウンドの心配もありません。


グロウクリニックの医療痩身では、過度な食事制限を必要としません。あなたに適切な食事は、LINEにて栄養士から食事指導をしてもらうことができますよ。

もしも、期間内に満足いく結果が出なかった場合は、全額返金保証や3ヶ月間のアフターフォローも行っています。医療痩身に挑戦して損したというようなことはないので、どのような方でも挑戦しやすくなっています。

LINEで簡単にあなたに適したダイエットプラン診断を行うことができます。少しでも気になった方は、ぜひ試してみてくださいね。

費用(税込) 月額39,800円
※先着5名限定:月額9,000円~
メニュー 医療EMS
脂肪冷却機器
ダイエット薬セット
ダイエット漢方 など
無料カウンセリング
クリニック数 1院

出典:グロウクリニック
※1:一部適応には条件があります。

レジーナクリニック リボディ

レジーナクリニック リボディのおすすめポイント

  • 初回限定で1部位25,800円(税込)から施術可能
  • 初診料・再診料・カウンセリング料・キャンセル料は無料
  • 最短35分〜施術可能
  • ダウンタイムや食事制限がほとんどなし
  • LINE限定ダイエットプラン診断を実施

レジーナクリニック リボディは、脂肪冷却を初回限定で1部位25,800円(税込)から受けられるクリニックです。

また、初診料、再診療、カウンセリング料、キャンセル料がすべて無料となっているため、施術料金に集中して予算を組むことが可能です。

脂肪冷却では、太る原因となっている脂肪細胞そのものを破壊していくので、リバウンドの可能性が低くなっています。ダウンタイムや食事制限がほとんどないことも魅力です。


レジーナクリニック リボディの施術マシンは、「冷却による脂肪減少装置」として厚生労働省から正式に承認を受けています。

このマシンで2台同時施術をすることで、最短35分で施術を受けられるだけでなく、高い効果を実感することもできます。

LINEで簡単に無料の「ダイエットプラン診断」を受けることもできます。自分専用のダイエットプランを知ることで、より治療のイメージがしやすくなります。
料金(税込) クールスカルプティング:25,800円/部位
主なメニュー クールスカルプティング
オンライン診療 なし
初回カウンセリング あり
クリニック数 1院

出典:レジーナクリニック

SBC湘南美容クリニック

SBC湘南美容クリニックのおすすめポイント

  • 施術料金が安価
  • 脂肪冷却領域が従来の2倍以上
  • LINE追加で計40,000円分のお得なチケットを配布
  • 年間症例数38,869人※2021年9月~2022年8月

SBC湘南美容クリニックでは、脂肪冷却を1エリア29,800円(税込)から受けられます。これは、比較的安価な値段となっており、なるべく安く施術を受けたいという方にもおすすめです。

SBCのクルスカダブルは、脂肪冷却領域が従来の2倍以上となっており、効果を実感できると支持されています。

クルスカダブルは厚労省が唯一認定した冷却による脂肪減少装置です。範囲の広いお腹周りの脂肪も一度で破壊・摘出が期待できます。


また、LINE友達追加で公式アカウントを追加すると、合計40,000円分のお得なチケットが配布されます。このチケットを使用することで、より安く施術を受けることができます。

そして、SBC湘南美容クリニックには多くの実績があります。導入院数は全国56院と非常に多く、年間症例数は38,869人(2021年9月〜20228月)です。

二の腕やお腹など痩せたい部分に集中して施術を受けることも可能です。部分的に集中して脂肪冷却を行うことで、リバウンドする可能性が低くなります。

料金(税込) ・クールスカルプティング®エリート(クルスカダブル):29,800円/エリア
・広範囲2エリア:59,600円
・CURVE240:49,800円/エリア
主なメニュー ・クールスカルプティング®エリート(クルスカダブル)
・トゥルースカルプiD
・スカルプシュアー
・HIFU
・注射
オンライン診療 あり
初回カウンセリング あり
クリニック数 全国130店舗以上※2023年2月15日時点

出典:SBC湘南美容クリニック

ファイヤークリニック

ファイヤークリニックのおすすめポイント

  • オンライン診療は来院不要
  • 申し込みから21日間は全額返金保証あり
  • プログラム卒業後のリバウンドしない率92%※1

ファイヤークリニックでは「我慢を必要としない新しいダイエット」をコンセプトに、さまざまな医療美容を組み合わせたダイエット法を提案しています。

例えば、脂肪冷却以外にもコーチングやダイエット薬によるサポートも受けられます。無料カウンセリングやオンライン診療にも対応している点も魅力です。

オンライン診療は、来院不要で最短即日からダイエットをスタートできます。来院が難しい方や来院することで周囲にばれたくないという方も気軽に利用可能です。

さらに、万が一満足できなかった場合は申し込みから21日間全額返金を受けることができます。期間内であれば費用が無駄になることがないため、結果が利用を検討したいという方も挑戦しやすいでしょう。

プログラム卒業後のリバウンドしない率が92%と高いのも魅力の1つです※1。

費用(税込) ボディメイクメソッド:649,000円
脂肪冷却:35,600円/1部位
(初回限定価格:18,800円)
メニュー 医療EMS
ダイエット薬
コーチング
ハイフ など
無料カウンセリング
クリニック数 3院

出典:ファイヤークリニック
※1:2020/5月-2020年9月, n=30, BMI31以上でコーチング・薬物療法を8週間継続した人を対象。体重が3ヶ月以内にプログラム終了時の値をうわまらなかった人の割合。

銀座よしえクリニック

 

銀座よしえクリニックのおすすめポイント

  • 脂肪冷却痩身をさらに改良
  • クールスカルプREを導入
  • 1回の来院で2部位を2回分施術可能(4部位)

銀座よしえクリニックはエイジングケアや医療痩身、アートメイクなど幅広い診療を行っており、特にメスを使わない医療痩身は常に新しい技術と知識を取り入れているので安心して施術を受けることができます。

従来の脂肪冷却から新改良バージョンに移行して効果が高まったことで、治療回数や費用面での患者の負担を大幅に軽減しています。

改良後、一度の来院で4部位まで施術することができるようになっています。例えば左右の脇腹を同時に施術して通院回数を減らすなど、効率が高まっています。

クールスカルプREは急激な痩身や減量後にどうしても残る皮膚のたるみを落とすリフィットと皮下脂肪を部分的に減らす脂肪冷却痩身を組み合わせた施術方法で、基礎代謝を上げて見た目もより綺麗に整える効果があります。

先に脂肪冷却を行なって皮下脂肪を減らした後にリフィットで体を引き締めるパターンと、硬い脂肪をリフィットで柔らかくして皮下脂肪を減らすパターンなど、自分の体に合わせて効果的な痩身が可能です。
料金(税込) ・クールテックタイニー1部位※1:49,500円(税込)※初回
・クールテックタイニー2部位※1:61,600円(税込)※初回
・クールテックミドル1部位※1:55,000円(税込)※初回
・クールテックミドル2部位※1:71,500円(税込)※初回
・クールテックアドバンス1部位※1:55,000円(税込)※初回
・クールテックアドバンス2部位※1:88,000円(税込)※初回

主なメニュー ・クールテックタイニー(アゴや両腕におすすめ)
・クールテックミドル(二の腕やふくらはぎにおすすめ)
・クールテックアドバンス(太ももやお腹におすすめ)
オンライン診療 あり
初回カウンセリング あり
クリニック数

7院(施術内容によって対応できるクリニックは異なります)


出典:銀座よしえクリニック

ヘラスクリニック

ヘラスクリニックのおすすめポイント

  • 次世代の医療技術で脂肪細胞を直接破壊!
  • プログラムに含まれるメニューが豊富
  • お得すぎるキャンペーンが盛りだくさん
  • 全額返金保証付き

ヘラスクリニックでは、太る原因いわれている脂肪細胞に直接アプローチするやり方で医療ダイエットを進めていきます。

話題の脂肪冷却や医療用EMSはもちろん、ダイエット注射や点滴などもプラン内に含まれており、そのどれもが高い効果を期待できるものとなっています。

エクソソーム点滴も導入しているため、医療ダイエットのプランでありながら美肌も目指せます。

もしも、あまり効果を実感できなかった場合には、全額返金保証制度もあります。医療ダイエットをまだお悩みの方にもおすすめできるほど、お得な特典がたくさんついたクリニックです

現在、新宿院オープン記念として先着5名様が75%OFFになるキャンペーンを行っています。少量の特典となっているのでお早めにカウンセリングをご予約ください。

料金(税込) ・パーソナル医療ダイエット:35,760円(税込)
主なメニュー ・医療痩身機器技術
・ダイエット点滴
・遺伝子検査
・ダイエット注射
・ダイエット薬
オンライン診療 なし
初回カウンセリング あり
クリニック数 1院


出典:ヘラスクリニック

渋谷DSクリニック

渋谷DSクリニックのおすすめポイント

  • 最大70,000円分の治療を無料で受けられるキャンペーン実施中
  • 最先端の医療技術で理想の体型に
  • オーダーメイドの医療痩身プラン
  • 運動せずに無理なく体質を改善
渋谷DSクリニックでは現在、無料カウンセリングを通じて契約すると、「高周波治療」を最大70,000円分無料で受けることができるキャンペーンを行っています。夏までに一刻も早く痩せたいという方はカウンセリングに申し込んでみるとよいでしょう。

渋谷DSクリニックは「チーム医療」で医療ダイエットプランを提供しているため、無理なく、健康的に、確実に理想の体型を手に入れることができます。
3か月で12㎏痩せた実績もあります。HPに症例が載っているためぜひチェックしてみましょう。

医療瘦身プランなら、脂肪冷却に加えて遺伝子検査や脂肪燃焼点滴、漢方薬処方など様々な方法を組み合わせたDSメソッドを月額4,300円で始めることができます。

渋谷駅から徒歩4分とアクセスが良いので、気軽に立ち寄ることができますね。

料金(税込) クールスカルプティング:28,800円/パーツ
主なメニュー ・クールスカルプティング
・深部温熱高周波治療
・メディセルム
・エムスカルプト
・Exe’t(エグゼット)
・BNLS ULTIMET
・Prostrolane InnerB
・脂肪燃焼点滴
・点滴ビュッフェ
・内服薬
オンライン診療 あり
初回カウンセリング あり
クリニック数 1院

出典:渋谷DSクリニック

TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科TCB東京中央美容外科のおすすめポイント
  • ダウンタイムの短い脂肪溶解注射
  • 豊富なメニューから選択可能
  • ダイエットでは難しい部分痩せができる
  • 全国展開で通いやすい
TCB東京中央美容外科では、短いダウンタイムと高いダイエット効果が特徴の脂肪溶解注射「BNLSアルティメット」を導入しています。

また、脂肪溶解注射では、肥満の原因である脂肪細胞自体の数を減少させます。そのため、ダイエット効果を十分に感じることができるうえ、リバウンドしにくいというメリットがあります。
脂肪溶解注射「BNLSアルティメット」は植物由来成分を使用しているため、安全性が高い点もポイントです。

費用も手ごろなものとなっているため、「太ももの隙間が欲しい」「二の腕が気になる」など部分痩せしたい方にもおすすめです。

全国に90院以上展開しており、駅からのアクセスも良いため、仕事で忙しい方も通いやすいでしょう。

料金(税込) ・BNLSアルティメット(小顔・部分痩せダイエット注射):1,980〜4,980円
・ダイエット注射メソラインスリム:9,990〜303,600円
・VFDI脂肪溶解注射:2,980〜798,000円
・VFDI人参注射:3,980〜898,000
・MITI:30,400〜42,000円
主なメニュー ・BNLSアルティメット(小顔・部分痩せダイエット注射)
・ダイエット注射メソラインスリム
・VFDI脂肪溶解注射
・VFDI人参注射
・MITI
オンライン診療 あり
初回カウンセリング あり
クリニック数 92院


出典:TCB東京中央美容外科

BSクリニック

BSクリニックのおすすめポイント

  • 次世代医療痩身で脂肪細胞を徹底除去‼
  • 月額6,320円~医療痩身プログラムが受けられる!
  • 目標を達成できなかった場合全額返金保証つき
  • OPEN 価格とモニター割引で最大75%OFF!
BSクリニックは、「医学的根拠に基づいて美しく痩せる」プログラムを提供する痩身治療専門のクリニックです。医療機関の医師が監修しているため、安全かつ短期間で効果が得られる点が特徴です。

医療痩身ボディメイクプログラムでは、月額6,320円で脂肪冷却を含む様々な治療を受けることができます。事前に複数の検査を通じて身体の状態を調べ、検査結果と患者の希望に基づいて、医師が最適なプログラムを提案します。
BSクリニックでは、医療機器、ダイエット注射、ダイエット薬、食事指導を組み合わせた治療を受けることができます。脂肪冷却で脂肪細胞を減らすだけでなく、体質改善できるためリバウンド防止にもつながります。

また、現在OPEN価格とモニター割引の適用で最大75%OFFで施術を受けることができるため、お得にサイズダウンしたい方は早めにカウンセリングに申し込むとよいでしょう。

3か月で-17㎏を実現した例もあるため、短期間での効果が期待できます。しかし万が一、目標の体重まで減量できなかった場合にも全額返金保証があるため安心できますね。

料金(税込) 医療痩身ボディメイクプログラム
月額6,320円(4回/週一回)
総額383,333円(税込)
主なメニュー 【体向け施術】
医療電磁場EMS 全4回
・脂肪冷却機器 全4回
・医療ボディハイフ 全2回
・医療ラジオ波 全2回
【薬・処方薬】
・オーダーメイドダイエット薬セット 1か月分
・ダイエット漢方 1か月分
オンライン診療 なし
初回カウンセリング あり
クリニック数 1院(新宿院)
出典:BS CLINIC

ダイエットに関するアンケート調査

ここまでで医療痩身について解説してきました。クリニック側が提供するメリットだけではダイエットに対する具体的な悩みを把握し、それを反映した治療を施すことができているのかはわかりません。

そこで当サイトではダイエットに関するアンケートを行い、利用者の生の声を調査して医療痩身が悩みを解決し得るのか見ていきたいと思います。

調査項目は以下の通りです。(複数回答あり)

【調査内容】

  • ダイエットをしようと思ったきっかけは何ですか?
  • 痩せたい部位はどこですか?
  • どのようなダイエットを行いましたか?
  • ダイエットでつらいと感じる理由は何ですか?
  • リバウンドを経験したことはありますか?

Q:ダイエットをしようと思ったきっかけは何ですか?(複数可)

回答 パーセンテージ
健康のため 68.2%
体重を減らすため 54.5%
見た目のため 45.0%
好きなファッションのため

21.2%

他人に指摘された 11.2%
その他 6.0%

今回1番多いのが健康のため(68.2%)で、2番目に多いのが体重を減らすため(54.5%)となっています。ダイエットを始めることで運動する時間が増えたり、食生活の改善につながるので健康志向の方が多いようです。

見た目のためが3番目(45.0%)で好きなファッションのためが4番目(21.2%)であることから、やはり容姿を気にする方も多いようです。

医療ダイエットは美容整形のような、見た目を気にして始めるというイメージが強く体の健康に良いイメージがない方も多いでしょう。実際に体への負担が大きくダウンタイムが長い施術もあります。

しかし近年では医療技術が発達して、それほど負担をかけずに健康的に脂肪を減らすことを目的とした施術方法が増えています。

脂肪冷却や脂肪溶解注射はダウンタイムがほとんどなく、急激に痩せるというよりも時間をかけて健康的に痩せられる技術です。

また医療HIFUは老化によるたるみを再生させてより肌の状態若々しくを保ったり、老化予防にもなる施術方法で、健康志向の方にもおすすめです。

Q:痩せたい部位はどこですか?(複数可)

回答 パーセンテージ
お腹 86.3%
28.7%
25.4%
お尻 25.0%
二の腕 22.7%
背中 20.8%
その他 6.7%

痩せたい部位に関してはお腹(86.3%)が1番多く、それ以外の選択肢が20%〜30%以内で大体並んでいます。

しかしお腹は体の脂肪が落ちる順番の中では最後のあたりで、皮下脂肪を落とすのには特に厳しいダイエットが必要になるでしょう。脂肪がつきやすく落としにくいので、悩む方が多いのも自然なことかもしれません。

脂肪冷却などの医療痩身は脂肪細胞自体を破壊する、医学的根拠の認められた施術で、通常のダイエットでは落としづらい皮下脂肪にも効果があります

また一般的なダイエットで脚や顔などの部位を狙って痩せると言うのは非常に難しいものですが、医療痩身はそういった悩みに応えるための施術が多いです。

ボトックス注射やGLP-1などは筋肉太りを解消したり、遺伝的に痩せにくい体質を改善できて単純な脂肪以外の悩みにも効果的です。

Q:どのようなダイエットを行いましたか? (複数可)

回答 パーセンテージ
食生活改善 77.1%
運動・筋トレ 65.8%
サプリ 18.6%
その他 1.1%

食生活改善(77.1%)と運動・筋トレ(65.8%)が大きな割合を占めています。適度に食事と運動に気を遣うのはとても健康的な習慣です。

ダイエットで見た目が変わるほど減量するとなると、体質によってはある程度厳しい食事制限や激しい運動が必要になります。

そうなった場合メンタル的な問題もついてくるので、全員自己肯定感が上がるとも限りません。自分の生活に関わってくることもあり、QOLを下げず同時に効果も出せる人は体質も恵まれている傾向にあります。

医療痩身の施術には筋肉を鍛えるマシンもあり、そこまでつらい思いをせずに食生活改善も並行できて、精神衛生を良い状態に保ってダイエットができます。

Q:ダイエットでつらいと感じる理由は何ですか?(複数可)

回答 パーセンテージ
我慢ができず食べすぎてしまう 49.0%
目標がなかなか達成できない 45.3%
長期間モチベーションが続かない 45.2%
リバウンドが辛い 23.6%
その他 14.8%

我慢ができず食べ過ぎてしまう(49.0%)と目標がなかなか達成できない(45.3%)と長期間モチベーションが続かない(45.2%)がほとんど同じ割合で並ぶ結果となりました。

通常のダイエットで結果を出すにはそれなりの気力が必要になるので、同じ悩みを持った方は多いのではないでしょうか。

ダイエットと言っても人それぞれ違った悩みや体質を持っているので、食事制限や運動をしても結果が出ないと辞めたくなるものです。

医療痩身は多くのクリニックで体質・遺伝子検査を行い、個人にマッチした施術を施してくれます。プランによっては管理栄養士が無理ない食事指導をしてくれるものもあります。

医学的な知識を持った専門家たちにダイエットをサポートしてもらえることもまた、医療ダイエットのメリットだと言えます。

知識を分けてもらえるので、通い終わった後も効率よく自分に合ったダイエットができ、継続するモチベーションも上がることでしょう。

Q:リバウンドを経験したことはありますか?

回答 パーセンテージ
ある 69.7%
ない 30.3%

約70%の人がリバウンドを経験したことがあるようです。一度太ると言うことは体質的に再度太ることは多々あるのかもしれません。

たとえ基本的なダイエットで痩せてもリバウンドしてしまうと、またきつい思いをすることになるのでモチベーションは低下してしまうものです。

医療痩身の大きなメリットとして、リバウンドしづらいことが挙げられます。脂肪細胞が破壊されるとそのまま老廃物となって体外に出る仕組みなので、再度急に太る心配はそこまで必要ありません。

また身体検査で自分の体質を分析してもらえれば、その後は太らないための対策を医師と一緒に効果的・効率的に立てることができます。

医師や管理栄養士からダイエットのアドバイスを受けて、リバウンドしづらい体づくりを目指してみてはいかがでしょうか。

ダイエットに関するアンケート調査の概要

調査目的 ダイエットに関するアンケート
調査対象者数 1101
調査方法 インターネットリサーチ
調査実施会社 ファストアスク (株式会社ジャストシステムにて自主調査
調査実施期間 2023年4月
               詳細はこちら>>>「ダイエットに関するアンケート調査について

よくある質問

医療痩身のメニューはどれがいいの?

なるべく低リスクで効果を出したい方には脂肪冷却がおすすめです!脂肪冷却は脂肪吸引と同じで脂肪細胞にアプローチすることができます。効果が出るまで時間がかかりますが効率よく痩せられる点は脂肪吸引とそこまで差がありません。

 

脂肪冷却のダウンタイムは?

脂肪冷却は麻酔をしてメスを入れるといった工程を必要としないので脂肪吸引と比べてダウンタイムが短く楽です。ダウンタイムの期間は脂肪吸引で半年ほど、脂肪冷却では1〜2週間が一般的です。

 

脂肪冷却はどんな人におすすめ?

激しい運動や食事制限が苦手で少しずつ脂肪を減らして痩せたい方、痛みやリスクが気になる方は脂肪吸引よりも脂肪冷却がおすすめです。注射などによる施術よりも広範囲に効果があるのでお腹や太ももなどの脂肪を減らしたい場合に効果的です。

 

脂肪冷却は何度も施術する?

脂肪冷却は数ヶ月かけてゆっくり効果が出るタイプの施術方法なので一度施術をしたら2〜3ヶ月後に再度施術を行う方がいいでしょう。1回の施術で終わらない分、カウンセリングの段階で通う回数を相談しておきましょう。



脂肪冷却の料金は高い?

医療痩身は保険が効かない上、高い技術が必要になるので基本的にはどれも高い金額設定になっています。各クリニックでは大体1回の施術の料金が表示されていますが脂肪冷却は脂肪吸引と違って何度か通う必要があるので回数分の総額を確かめるようにしましょう。

まとめ

この記事では、脂肪冷却の特徴について解説しました。脂肪冷却は筋肉や皮膚、神経などと脂肪細胞が凍る温度の違いを応用した痩身治療です。

脂肪吸引や切除などと違い、体を傷つける心配がなく、直接脂肪細胞にアプローチできるメリットがあります。

しかしながら、すぐに効果を実感しづらい、施術中に痛みを感じる場合があるなどいくつかデメリットといえるポイントもあるため注意が必要です。

脂肪冷却施術は様々なクリニックが対応しています。のメリット・デメリットをふまえたうえで、気になる方はぜひ一度無料カウンセリングを利用してみてはいかがでしょうか。

本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業様等の意見を代表するものではありません。
本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。
本記事で紹介しております商品・サービス等の詳細につきましては、当該商品・サービス等を提供している企業様等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービス等の内容が変更されている場合がございます。
本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業様等の意見を代表するものではありません。
本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービス等の仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
本記事は、いかなる医学的助言を提供するものでもありません。ご自身の症状等についてご不安な点がある方は、必ず医師の診察を受けていただきますようお願いいたします。
本記事に記載されている治療費その他の金額は一例です。プラン等によっては金額が異なる場合がございます。