※本記事はPRを含みます。
短期間で確実な痩身効果が得られる脂肪吸引。効率よく部分痩せが望めることから、ダイエットを検討する方を中心によく利用されています。
脂肪吸引の方法は多岐にわたり、施術法はクリニックによってさまざまです。
費用も異なるため、「おすすめのクリニックは?」「どうやって選べばよいの?」などと気になる方も多いでしょう。
本記事では、脂肪吸引を受ける際のクリニックの選び方、おすすめのクリニック11選をご紹介します。
さらに、施術の流れや脂肪吸引を受けるときの注意点を解説しているので、脂肪吸引を検討している方はぜひ参考にしてください。
※当院(グロウクリニック)では、脂肪吸引は行なっておりません。
まずは脂肪吸引について理解しよう
脂肪吸引とはどんな手術?
脂肪吸引とは、余分な脂肪を除去する手術です。主にはカニューレという細い管のような器具を使って脂肪を取り除くため、メスを入れるのはわずかな範囲で済みます。
切開は数ミリ程度のため、傷口が目立ちにくいのが特徴です。
加えて、短期間で確実な効果を得られるのも魅力です。ダイエットでは困難な部分的なサイズダウンが望めます。
脂肪吸引には、VASER(ベイザー)脂肪吸引やAquicell(アキーセル)脂肪吸引など、特殊な技術を採用したものもあります。
脂肪吸引にかかる値段の相場は?
脂肪吸引は、身体の部位によって値段が異なります。部位ごとの大まかな相場は次のとおりです。
- 顔:20~50万円
- お腹:30~120万円
- 二の腕:20~50万円
- 太もも:20~120万円
- お尻:20~40万円
全身の脂肪吸引をおこなう場合は、200~400万円ほどが目安です。ただし、吸引する範囲や用いる手術法によって値段は大きく異なります。
詳しい価格を知りたいときは、施術前に実施されるカウンセリングで担当医師に確認しましょう。
脂肪吸引をする際のクリニックの選び方
脂肪吸引したい部位や費用で選ぶ
脂肪吸引は、自分の痩せたい部位を得意とするクリニックを選ぶのがおすすめです。
希望する部位の対応症例数が多ければ、医師の経験が豊富な分さまざまな提案が受けられ、理想の仕上がりに近づけられる可能性があります。
自分が希望する優先順位の高い部位から、施術を受けるものよいでしょう。ただし脂肪吸引は、顔の中でも頬とあごに分かれるなど、細かく施術範囲が決められている場合があります。
「どの部分をどのくらい吸引するか」で仕上がりが大きく変わるため、担当医師としっかり相談したうえで、施術する部位を決めましょう。
自分が受けたい施術タイプで選ぶ
脂肪吸引には、いくつかの施術方法が存在します。それぞれ特徴が異なるので、自分が受けたい施術タイプで決めるのもよいでしょう。
よく採用されている施術方法としては、次のようなものが挙げられます。
施術タイプ | 特徴 |
---|---|
VASER(ベイザー)脂肪吸引 | ・超音波「VASER(ベイザー)波」を活用 ・肌の引き締め効果がある |
シリンジ法 | ・注射器(シリンジ)を活用 ・皮下組織や血管を傷つけにくい |
ボディジェット脂肪吸引 | ・カニューレの先から出るジェット水流を活用 ・傷の回復が早く、術後の痛みも少なめ |
施術タイプにはさまざまなものがありますが、一般の方が自分に適したものを判断するのは困難です。
出典:SBC湘南美容クリニック・THE CLINIC・THE CLINIC
医師の実績・相性をチェック
納得のいく施術を受けるには、実績豊富なクリニックを選ぶのがおすすめです。対応した症例数が多ければ施術に慣れているため、失敗するリスクを減らせるでしょう。
また医師との相性も、満足した施術を受けるための重要なポイントです。担当医師との相性が良いと相談がしやすくなり、スムーズに施術を進められます。
クリニックによっては、実際の症例を写真付きで掲載しています。加えて担当医師の顔写真や経歴などを掲載しているクリニックもあるので、クリニック選びの参考にしましょう。
予約や通院がしやすいクリニックを選ぶ
予約の取りやすさもクリニック選びの重要なポイントです。
人気のクリニックは電話だと繋がりにくい場合があります。公式サイトに予約フォームがあれば、空いた時間を活用し、確実に予約ができて便利です。
予約や通院のしやすさも考慮したうえ、自分にとって使いやすいクリニックを選びましょう。
カウンセリングが充実していると施術のイメージがしやすい
脂肪吸引は、カウンセリングが充実しているクリニックを選びましょう。医師と仕上がりのイメージをきちんと共有することで、施術の進め方や仕上がりのズレを少なくできます。
脂肪吸引は、全体のバランスを調整しながら仕上げるのがポイント。しかしながら、担当医師と患者でイメージを共有するのは難しいものです。
たとえばカウンセリング時に過去の症例写真を見せてくれる場合や、細かなボディペイントで、仕上がりのシミュレーションを共有できるクリニックもあります。
カウンセリングのやり方については、公式サイトに掲載しているクリニックもあるので、事前に確認しましょう。
支払いの仕方・回数・コースが自分に合っているか
脂肪吸引を受けるときは支払いの仕方や回数、コースの詳細を確認しておくのがおすすめです。支払いや施術に関するトラブルが発生するリスクを減らせます。
クリニックの公式サイトには、部位ごとに施術料金が掲載されていますが、これはあくまで目安となる金額です。
また脂肪吸引はそれなりの費用がかかるため、支払方法も確認するとよいでしょう。クレジットカードやローンを利用できると、支払の負担を減らせて便利です。
想定外の支払いやトラブルを回避するためにも、実際に支払う費用や支払い方法は、しっかりと確認しておきましょう。
脂肪吸引におすすめのクリニック11選
湘南美容クリニック
湘南美容クリニックのおすすめポイント
|
湘南美容クリニックは、全国に多数の医院を展開する美容クリニックです。国内外に148院※1あるため、通院がしやすくなっています。
脂肪吸引はこれまでに96,652件の施術※2をおこなっており、症例件数は全国No.1。経験豊富な医師に施術を担当してもらえます。
施術当日に傷口を縫わない独自の手法を取り入れているほか、ダウンタイムの抑制が望める点滴※3を使用しています。
出典:SBC湘南美容クリニック
※1 2023年9月24日時点
※2 2023年6月末現在
※3 身体の状態によっては使用できない可能性がございます。担当医とご相談ください。
基本情報
主な施術メニュー | ・美ボディ脂肪吸引 ・ベイザー脂肪吸引 ・Aquicell(アキーセル) |
---|---|
脂肪吸引 対象部位 | ・頬 ・あご下 ・二の腕 ・腰部全体 ・ウエスト ・太もも ・ふくらはぎ など |
脂肪吸引の料金 (税込) | 頬:79,440円~ あご下:79,440円~ 二の腕:71,290円 ふくらはぎ:91,660円~ ウエスト:117,970円~ 太もも全体:356,480円~ |
クリニック数 | 148院 |
品川美容外科
品川美容外科のおすすめポイント
|
品川美容外科は、全国に39院※を展開する美容クリニックで身体に負担の少ない施術を追求しているのが特徴です。
院内では独自の研究チームを設立しており、より効果の出る施術や痛みや腫れを抑える方法を研究しています。
カウンセリングでは患者に細かいヒアリングを実施し、要望に沿ったメニューを提案してくれます。
加えて手術後のアフターケア・診察は無料で実施。万が一のための保証も用意されているので、安心して施術を受けられます。
出典:品川美容外科(2023年10月現在)
※提携:品川スキンクリニック含む
基本情報
主な施術メニュー | ・プレミアム脂肪吸引(顔) ・とことん脂肪吸引®(顔) ・ベイザー脂肪吸引(顔) |
---|---|
脂肪吸引 対象部位 | ・頬(両側) ・あご下 ・頬骨上(両側) |
脂肪吸引の料金 (税込) | 頬(両側):77,990円~ あご下:77,990円~ 頬骨上(両側):77,990円~ |
クリニック数 | 39院 (品川・新宿・渋谷・池袋・銀座など) |
TCB東京中央美容外科
TCB東京中央美容外科のおすすめポイント
|
TCB東京中央美容外科は、実績と経験豊富な医師が在籍する美容クリニックです。
施術を担当する医師は、全員が指導医による厳しいテストに合格。日本形成外科学会専門医の資格を取得したドクターが複数在籍しているので、安心して施術を受けられます。
ボディデザインは数ミリ単位までこだわっており、仕上がりイメージを患者と共有してくれるため、納得したうえで施術を進められます。
また施術では痛点を避けるなど痛み軽減への取り組みがおこなわれており、痛みが苦手な方向けのオプションも用意されています。
出典:TCB東京中央美容外科
基本情報
主な施術メニュー | 二の腕・肩脂肪吸引 TCB式小顔脂肪吸引 |
---|---|
脂肪吸引 対象部位 | ・二の腕 ・肩 ・頬 ・頬骨上 ・あご下 |
脂肪吸引の料金 (税込) | 【二の腕】 スタンダード:60,100円 プレミアム:201,660円
【肩 三角筋相当部】 スタンダード:60,100円 プレミアム:201,660円
【頬・頬骨上・あご下】 スタンダード:各45,000円 プレミアム:各217,800円 |
クリニック数 | 104院 (新宿・高田馬場・池袋・銀座・秋葉原など) |
高須クリニック
高須クリニックのおすすめポイント
|
高須クリニックは、丁寧なカウンセリングを実施する美容クリニックです。
理想的な仕上がりを手に入れるために、写真を見せながら丁寧で細かいヒアリングがおこなわれます。
なお高須クリニックでは、他院で受けた脂肪吸引の修正依頼も可能です。
出典:高須クリニック
基本情報
主な施術メニュー | 脂肪吸引 イタリアン・メソシェイプ 脂肪溶解注射 |
---|---|
脂肪吸引 対象部位 | ・ウエスト ・下腹部 ・二の腕 ・ふくらはぎ ・お尻 ・頬 ・あご など |
脂肪吸引の料金※ (税込) | ウエスト:220,000円~ ふくらはぎ:418,000円~ お尻:418,000円~ 頬:308,000円〜 あご:308,000円~
|
クリニック数 | 5院 (銀座・横浜・名古屋・栄・大阪) |
出典:高須クリニック(2023年10月現在)
※脂肪吸引は取る脂肪の量によって料金が変わります。詳しくは診察時にご確認ください
共立美容外科
共立美容外科のおすすめポイント
|
共立美容外科は、年間に2,000症例以上※の脂肪吸引をおこなっており、実績が非常に豊富な美容クリニックです。
また、安全面にも配慮した施術を提供しています。
なお、大量吸引や一度に広範囲の脂肪吸引はおこなっていません。患者への負担や理想的な仕上がりを意識した取り組みがおこなわれています。
確かな技術力は世界でも評価されており、世界中から研修を受け入れています。
出典:共立美容外科(2023年10月現在)
※共立美容外科調べ
基本情報
主な施術メニュー | ・共立式KB脂肪吸引 ・ベイザー脂肪吸引 ・ミニ脂肪吸引 |
---|---|
脂肪吸引 対象部位 | ・顔 ・二の腕 ・お腹 ・ウエスト ・腰 ・背中 ・太もも ・ひざ ・お尻 ・ふくらはぎ ・足首 |
脂肪吸引の料金※ | あご下:217,800円 頬:184,800円 二の腕 全体:217,800円~ 二の腕 付け根:217,800円~ お腹(上腹部):217,800円~ お腹(下腹部):217,800円~ 背中:217,800円 太もも1部位:217,800円~ |
クリニック数 | 26院 (大宮・宇都宮・高崎・横浜・千葉など) |
出典:共立美容外科(2023年10月現在)
※1回につき、手技料・システム代として別途77,000円必要。記載料金は標準的な料金になります。1部位あたりの吸引する脂肪の量が多い場合は、料金が高くなる場合があります
ガーデンクリニック
ガーデンクリニックのおすすめポイント
|
ガーデンクリニックは、顧客一人ひとりに応じたボディデザインをおこなう美容クリニックです。
丁寧なヒアリングをもとに、患者の骨格や身体のバランスに応じてデザインを施し、仕上がりイメージを患者と共有したうえで施術がおこなわれます。
脂肪吸引ではシリンジ法を採用しており、手作業で丁寧に吸い出すことで、痛み・腫れ・皮下出血などを抑える取り組みをおこなっています。
また、アフターケアも充実。定期検診に加え、術後の内出血やむくみを緩和できるCET(高周波温熱療法)も提供しています。
出典:ガーデンクリニック
基本情報
主な施術メニュー | ・脂肪吸引 ・脂肪溶解注射 ・タイトスカルプティング |
---|---|
脂肪吸引 対象部位 | ・頬 ・あご ・二の腕 ・お腹 ・太もも ・ふくらはぎ |
脂肪吸引の料金 (税込) | 頬:440,000円 あご:440,000円 二の腕:440,000円 ウエスト:440,000円 ふくらはぎ:440,000円 |
クリニック数 | 8院 (池袋・新宿・品川・大阪・福岡など) |
TAクリニック
TAクリニックのおすすめポイント
|
TAクリニックは、患者に寄り添った施術を提供する美容クリニックです。
時間をかけて丁寧におこなうカウンセリングのほか、遠方から来院する患者には最高3万円の補助※がある点も魅力でしょう。
保証期間中は医師が必要と判断した場合無料で再治療が可能です。
さらにキャンペーンの活用で割引が受けられることも、嬉しいポイント。割引チケットの配布や、期間限定のキャンペーンもおこなっているため、費用を少しでも抑えたい方は検討してみるとよいでしょう。
出典:TAクリニック(2023年10月現在)
※予約時に交通費補助サービスを申し出、手術当日に税抜20万円以上の施術料金(手術に限り)を支払いした患者が対象。公共の交通機関のみ、宿泊代はサービス対象外
基本情報
主な施術メニュー | ・脂肪吸引 |
---|---|
脂肪吸引 対象部位※1 | ・顔 ・二の腕 ・背中 ・ウエスト ・お尻 ・太もも ・ふくらはぎ |
脂肪吸引の料金※2 | 頬骨上:264,000円 頬:264,000円 あご下:264,000円 二の腕(後部):264,000円 二の腕(後部+肩):440,000円 背中:440,000円 ウエスト:352,000円 足首:176,000円 |
クリニック数 | 9院 (新宿・横浜・福岡・高崎・札幌など) |
出典:TAクリニック(2023年10月現在)
※1:クリニックによっては施術ができない部位があります
※2:医師による診察には初回のみ3,300円(税込)が必要
モッズクリニック
モッズクリニックのおすすめポイント
|
モッズクリニックは、脂肪吸引を専門とする美容クリニックです。ベイザー脂肪吸引をはじめ、患者の希望に寄り添った施術を提供しています。
患者の細かい要望に応えるため、カウンセリングから施術までを同じ医師が担当。要望を理解したうえで施術がおこなわれるので、仕上がりのミスマッチを減らせます。
さらに、保証制度も充実しており、補償期間中はカウンセリングや再治療を無料で受けられます。
出典:モッズクリニック
※2012年1月〜2023年10月現在 モッズクリニック調べ
基本情報
主な施術メニュー | ・ベイザー脂肪吸引 ・1Day脂肪吸引 ・ベイザー4D |
---|---|
脂肪吸引 対象部位 | ・頬 ・あご下 ・二の腕 ・胸 ・背中 ・お腹 ・お尻 ・太もも ・ふくらはぎ など |
脂肪吸引の料金※ (ベイザー脂肪吸引) | 頬(両側):275,000円 あご下:275,000円 二の腕(両腕):275,000円 上腹部:275,000円 下腹部:275,000円 側腹部:275,000円 お尻:330,000円 太もも内側(両脚):275,000円 太もも外側(両脚):275,000円 太もも前面(両脚):275,000円 |
クリニック数 | 4院 (東京・大阪・名古屋・福岡) |
出典:モッズクリニック(2023年10月現在)
※基本セット(消耗品・麻酔・内服薬)55,000円が別途必要
聖心美容クリニック
聖心美容クリニックのおすすめポイント
|
聖心美容クリニックは、最新の医療マシンを駆使した脂肪吸引を実施する美容クリニックです。
脂肪吸引はベイザー脂肪吸引が採用されており、在籍する医師の全員が開発元メーカー実施のマシンの認証ライセンスを取得しています。
患者への配慮が充実している点も魅力のひとつ。術後の処方箋では痛み止めだけでなく、内出血や腫れを抑止する薬や、状況に応じて漢方薬が処方されます。
さらに希望すれば腫れ・むくみ軽減を目的に開発された、高機能の医療用サポーターの無料レンタルが可能です。
基本情報
主な施術メニュー※ | ・ベイザーリポ2.2脂肪吸引 ・LipoLife(ライポライフ)脂肪吸引 ・ボディジェット脂肪吸引 ・エルコーニアレーザー脂肪吸引 |
---|---|
脂肪吸引 対象部位 | ・顔 ・あご ・二の腕 ・背中 ・お腹 ・お尻 ・太もも ・膝まわり ・ふくらはぎ ・足首 など |
脂肪吸引の料金 (税込) | 各部位275,000円 手数料:88,000円/1回 |
クリニック数 | 10院 (札幌・六本木・銀座・大宮・横浜・熱海・名古屋・大阪・広島・福岡) |
出典:聖心美容クリニック (2023年10月現在)
※一部クリニック限定
水の森美容クリニック
水の森美容クリニックのおすすめポイント
|
水の森美容クリニックは、こだわりの脂肪吸引を実施する美容クリニックです。脂肪吸引ではクリスクロス法と呼ばれる手法を応用し、ムラなく広範に脂肪を取り除いてくれます。
また、年間症例数が1,000以上※と実績が豊富。経験のある医師が施術を担当してくれるため、安心して脂肪吸引を受けられます。
術後には「脂肪吸引ガイドブック」がもらえ、3ヵ月の完成まで検診などを通じてフォローしてくれます。術後の検診は何度でも無料なので、気になることがあればすぐに相談できます。
出典:水の森美容クリニック(2023年10月現在)
※2021年1月~12月の4院合計施術数
基本情報
主な施術メニュー | ・脂肪吸引 ・脂肪溶解注射など |
---|---|
脂肪吸引 対象部位 | 顔 ・二の腕 ・背中 ・太もも ・お尻 ・ウエスト ・太もも など |
脂肪吸引の料金 (税込) | 頬(両側):218,900円 あご下:218,900円 上腕全周:339,900円 ウエスト:262,900円 太もも全周(4か所):585,200円 |
クリニック数 | 5院 (名古屋・大阪・銀座・新宿・福岡) |
銀座よしえクリニック
銀座よしえクリニックのおすすめポイント
|
銀座よしえクリニックは、東京都と神奈川県に7院を展開する美容クリニックです。「切らない脂肪吸引」として脂肪冷却痩身・新改良バージョンを提供しています。
部分的な施術にも対応しているので、気になる箇所をピンポイントで痩身できるのが特徴です。
また脂肪吸引後のダウンタイムの軽減が望める「医療インディバボディ」も用意。高周波を患部に当てることで血流やリンパの流れを改善し、痛みやむくみなどの症状の緩和が図れます。
そのほか銀座よしえクリニックでは、内服薬や注射などをはじめ、痩身に関する様々な施術メニューを提供。脂肪溶解注射などといった施術を受けることもできます。
基本情報
主な施術メニュー※1 | ・脂肪冷却痩身 ・クールスカルプRE ・スティムシュアー ・医療インディバボディ ・メソアクティス ・ネオベラ脂肪溶解注射 |
---|---|
脂肪吸引※ 対象部位 | あご下、わき横、二の腕、わき腹、腹部、外もも、内もも、ひざ上、背中、腰、お尻の下、ふくらはぎなど |
脂肪吸引の料金 (税込) | 【脂肪冷却痩身 新改良バージョン】
|
クリニック数 | 7院 (銀座・大岡山・表参道・都立大・新宿など) |
出典:銀座よしえクリニック
脂肪吸引施術の流れ
2.医師のカウンセリングを受ける
3.術前の検査を受ける
4.施術
5.アフターケア
カウンセリングの予約をする
まずはカウンセリングの予約を取りましょう。ほとんどのクリニックでは、施術をおこなう前にカウンセリングを実施しています。
自分の希望する日に必ずしも予約が取れるとは限らないので、候補日をいくつか用意しておきましょう。
医師のカウンセリングを受ける
予約が取れたら、カウンセリングを受けます。はじめに記入する問診票には、担当医師がイメージしやすくなるよう要望を明確に記載しましょう。
気になることがある場合には、カウンセリング時に医師に質問しましょう。脂肪吸引にはそれなりの費用がかかるので、施術や仕上がりについて納得したうえで進めるのが大切です。
カウンセリングを受けたあとは、施術を受けるかどうかを決めます。
術前の検査を受ける
施術を受けることが決定したら、術前検査を実施するのが一般的です。施術では麻酔を使用することから、安全に施術がおこなえるかを確認するために血液検査などが実施されます。
服用している薬や持病についても確認されるので、該当するときはきちんと申告しましょう。
施術
術前検査で問題がなければ、いよいよ施術です。施術当日には術後の変化を確認できるように、施術前に写真撮影やサイズ測定をおこなうクリニックもあります。
施術後は、別室でしばらく体を休めます。このとき身体に異変を感じたら、速やかに医師や看護師に相談しましょう。体力が回復し、問題がなければ帰宅できます。
アフターケア
術後には、アフターケアを実施するクリニックもあり、必要に応じて通院が必要です。アフターケアの内容はクリニックによって違うため、通院する回数も異なります。
スケジュール調整が必要となるときは、事前にフォロー体制について確認しておきましょう。
脂肪吸引をするときの注意点
脂肪吸引を受けるときは、主に次の注意点を理解しておきましょう。
- 脂肪吸引は保険適用外
- 失敗するリスクがある
- 後遺症のリスクがある
- 脂肪吸引が受けられない人もいる
- 脂肪吸引ができない部位もある
脂肪吸引は、美容外科に分類される手術。保険の適用外であること、後遺症や失敗などの手術で避けて通れないリスクに注意です。
脂肪吸引はリスクについても理解したうえで、受けるかどうか総合的に判断しましょう。
まとめ
本記事では、脂肪吸引クリニックの選び方、おすすめクリニックについて解説しました。
脂肪吸引は、身体のサイズダウンに有効な手段といえるでしょう。しかし施術内容は多岐にわたることから、施術を受けるクリニック選びが重要です。
自分にマッチしていないクリニックを選ぶと、希望どおりに施術が進まず、不満の残る可能性があります。
脂肪吸引はそれなりの費用がかかるため、納得したうえで施術を受けることが大切です。
本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。
本記事で紹介しております商品・サービス等の詳細につきましては、当該商品・サービス等を提供している企業様等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービス等の内容が変更されている場合がございます。
本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業様等の意見を代表するものではありません。
本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービス等の仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
本記事は、いかなる医学的助言を提供するものでもありません。ご自身の症状等についてご不安な点がある方は、必ず医師の診察を受けていただきますようお願いいたします。
本記事に記載されている治療費その他の金額は一例です。プラン等によっては金額が異なる場合がございます。