※本記事はPRを含みます。

エラボトックスは、注射1本でエラ張りの改善が期待できる施術です。

興味がある人は多いかと思いますが、「効果はすぐに出るの?」「失敗しないか不安」と、なかなか一歩を踏み出せない人もいるでしょう。

この記事では、エラボトックスの効果・選び方・失敗と感じる理由などについてくわしく解説します。

おすすめのクリニック15選も紹介するので、エラボトックスを検討している人はぜひ参考にしてくださいね。

 エラボトックスとは?気になるダウンタイムや持続時間

エラボトックスは、ボツリヌストキシン製剤を咬筋(エラの筋肉)に注射する施術です。筋肉の緊張によって張っているエラを注射によって萎縮させることで、小顔効果を期待できます。

注射を打つだけなので、施術時間は10~30分程度と短時間です。ダウンタイムもほぼありません。費用相場は1~10万円ほどと比較的支払いやすい価格なので、気軽に行える小顔施術として人気です。

ただし、エラボトックスは効果がすぐに現れるわけではありません。一般的に、施術の数日後から徐々に効果が現れ、数週間経過すると効果を感じられます。

また、エラボトックスの効果は永久的ではなく、持続時間は3~6ヶ月程度です。約6ヶ月に1回程度の頻度で施術を行えば、効果の持続が期待できます。

エラボトックスは、エラが張った四角い顔の形が悩みの人やフェイスラインをスッキリさせたい人にぴったりの施術です。

骨によるエラの張りの場合、効果が実感できない可能性があるので注意しましょう。

参考:エラのボトックス注射 | 小顔整形・リフトアップ | 美容整形はTCB東京中央美容外科
参考:エラボトックス注射の効果は?小顔が実感できる時期や回数・頻度など徹底解説|水の森美容クリニック

 

エラボトックスに期待できる効果

エラボトックスに期待できる効果は、主に次の2つです。

期待できる効果

  • エラの緊張をほぐして輪郭をスッキリさせる
  • 食いしばりや歯ぎしりを楽にする
それぞれ解説します。

エラの緊張を緩和して輪郭をスッキリさせる

エラボトックスは、フェイスラインをすっきりさせて小顔に見せる効果を期待できます。

エラボトックスで注入するボツリヌストキシンは、神経伝達物質のアセチルコリンのはたらきを抑制するのが特徴です。

ボツリヌストキシンを咬筋に注射することで、エラの筋肉を縮小・緩和し、フェイスラインをスッキリさせられます。エラ張りによるベース型の輪郭を、丸みのあるラインに変えたい人におすすめです。

効果をしっかり実感するには数週間必要ですが、骨削りのようにメスを入れずに済みます。注射1本で施術が済むのは、大きな魅力といえるでしょう。

エラボトックスは永久的な効果は得られませんが、施術を定期的に繰り返すことで、より効果を実感しやすくなるケースが多いようです。

参考:エラボトックス注射の効果は?小顔が実感できる時期や回数・頻度など徹底解説|水の森美容クリニック
参考:【医師監修】ボトックス治療の効果について。本当に小顔治療に最適なのか│SELECT CLINIC TIPS

食いしばり・歯ぎしりを楽にする

エラボトックスは、食いしばり・歯ぎしりを楽にする効果も期待できます。

食いしばり・歯ぎしりは無意識に行うことが多く、自己努力でやめるのはなかなか難しいものです。

ボツリヌストキシン製剤を注入すると、咬筋がゆるんで余計な力が入らないため、食いしばり・歯ぎしりが緩和されます。

食いしばり・歯ぎしりを放っておくと、顎関節症や歯周病の悪化、肩こりなどの不調につながる可能性もあります。

食いしばり・歯ぎしりに悩んでいる人は、エラボトックスを検討するといいでしょう。

エラボトックスの効果は、見た目だけのものではないということですね。

参考:エラボトックス注射の効果は?小顔が実感できる時期や回数・頻度など徹底解説|水の森美容クリニック
参考:歯ぎしり・食いしばり治療 | 診療案内 | 西大路御池駅前の歯科医院|西大路御池デンタルクリニック

エラボトックスには2種類ある

日本で使われることが多いボツリヌストキシン製剤は、「アラガン社製」と「韓国製」の2種類に大別されます。それぞれのボツリヌストキシン製剤の特徴について解説します。

アラガン社製:厚生労働省認可の安心感

アラガン社が製造・販売しているのは、「BOTOX VISTA(ボトックスビスタ)」という名称のボツリヌストキシン製剤です。

世界中で使用されているボツリヌストキシン製剤で、米食品医薬品局(FDA)の認可を取得済みです。日本の厚生労働省も認可しております。

日本で認められている薬剤を使いたい人や、利用者が多い薬剤を選びたい人に、アラガン社製は向いています。

アラガン社は認定医制度(VST)を定めており、基本的にVST認定医しか注入できません。知識豊富な医師からエラボトックスの施術を受けたい人にぴったりですよ。

参考:ボトックス注射 | 美容整形はTCB東京中央美容外科
参考:エラボトックスにおすすめの人気クリニック12選!上手い医師や後悔しない選び方も解説 | SATOMI Scope

韓国製:ジェネリックでコスパ良好

韓国製のボツリヌストキシン製剤は、「ボツラックス(Hugel社製)」「ニューロノクス(メディトックス社製)」「コアトックス(メディトックス社製)」などが代表的です。

アラガン社製品のジェネリック品にあたり、韓国食品医薬品安全庁(KFDA)の認証を受けています。

ジェネリック相当品ならではの料金の安さが、韓国製の大きな魅力。コスパを重視する人におすすめの製剤です。

もちろん安価なのは大きなメリットですが、安いからといって韓国製のボツリヌストキシン製剤が低品質なわけではありません。

日本では多くのクリニックが韓国製を取り扱っています

エラボトックスで何を重視するのかを明確にして、どの製剤を選ぶか医師に相談するといいですね。

参考:エラボトックスにおすすめの人気クリニック12選!上手い医師や後悔しない選び方も解説 | SATOMI Scope

アラガン社製と韓国製の比較表

アラガン社製韓国製
名称ボトックスビスタボツラックス
ニューロノクス
コアトックス
認可米食品医薬品局(FDA)
厚生労働省
韓国食品医薬品安全庁(KFDA)
料金の相場20,000円程度10,000円程度
施術時間10分程度10分程度
ダウンタイムほぼなしほぼなし
持続時間3~6ヶ月程度3~6ヶ月程度
副作用腫れ・疼痛・内出血・噛みづらさ等腫れ・疼痛・内出血等・噛みづらさ等
おすすめな人日本の認可を重要視する人
VST認定医から施術を受けたい人
コスパを重視する人
日本の認可にこだわらない人

エラボトックスのメリット

エラボトックスには主に次のようなメリットがあります。

エラボトックスのメリット

  • 短時間で施術が終わる
  • 傷みが軽度
  • ダウンタイムが短い
  • メスを入れないので痕が残らない
それぞれ解説します。

メリット①短時間で施術が終わる

エラボトックスの一番のメリットは、施術時間が短いことです。

エラボトックスの一般的な施術時間は10分前後。長くても30分以内で終わります。

入院の必要がないため、仕事・家事・学校などで忙しい人でも施術を受けやすいです。

施術して数時間後から洗顔・メイクができ、施術当日からシャワーOKのケースがほとんど。日常生活に影響が出にくいのもおすすめポイントです。

いつも通りの生活の中で施術を受けられるのは、うれしいですね。

参考:ボトックス注射 | Luna.S Clinic(ルーナエス クリニック) | 福井の美容クリニック / 医療レーザー脱毛

メリット②痛みが軽度

痛みが軽度なのも、エラボトックスのメリットです。

注射の針を刺すだけなので、ほとんど痛みを感じない人もいます。痛みが続くケースも少ないようです。

麻酔のオプションを選択できるクリニックもあります。痛みに弱い人・痛みが不安な人は、事前に担当医に相談してみましょう。

痛みの感じ方は人それぞれ。メスを入れる施術よりは、痛くないと考えておきましょう。

メリット③ダウンタイムが短い

ダウンタイムが短いのも、エラボトックスのメリットです。一般的な美容医療には、施術後の腫れ・赤みなどの症状を落ち着かせるためのダウンタイムが存在します。

エラボトックスの場合、「ダウンタイムはほとんどない」としているクリニックが多く、学校・仕事の昼休みでも施術を受けられます

なかなか休みを取れない人や、周囲にバレずに施術を受けたい人におすすめです。

ただし、エラボトックスも疼痛・内出血・腫れ・赤み・噛みづらさなどの副作用が出ることがあります。

症状が出ても数日で緩解するケースがほとんどですが、リスクがあることも理解しておきましょう。

副作用が不安な人は、休日の前日に施術を受けるのがおすすめです。

参考:エラボトックスの効果が出始め時期や持続期間を美容外科医が解説 共立美容外科【公式コラム】|美容整形、美容医療専門クリニック

メリット④メスを入れないので痕が残らない

メスの切り傷の痕が残らないのも、エラボトックスのおすすめポイントです。

エラボトックスは細い針1本の施術なので、メスを入れる必要がありません。傷痕を気にせずに済むのは、大きなメリットといえるでしょう。

メスを入れる施術よりも変化が自然なので、周りの目も気になりづらいでしょう。

半永久的な効果ではないので、施術後の変化に納得いかなくても時間が経過すれば元に戻るのも安心なポイントです。

エラボトックスで後悔?失敗と感じる理由と予防法

インターネットやSNSでは、エラボトックスに関するネガティブな口コミも見られます。そのような口コミには、次のような理由があるようです。

エラボトックスを失敗と感じる理由

  • 即効性がなかったから
  • エラ張りの原因が骨にあったから
  • 持続時間が短かったから
  • 皮膚にたるみが出たから
  • 頬がこけて老け顔になったから
  • 噛みづらさを感じたから
それぞれの理由について解説します。

即効性がなかったから

エラボトックスは、効果を実感し始めるのに数日を要します。しっかり効果を実感できるのは2~3週間後で、即効性はありません。

施術後すぐに効果を実感できないことで、「失敗」と感じる人がいるようです。

した上でエラボトックスの施術を受ければ、失敗したと感じないでしょう。

即効性を求める人は、エラボトックス以外の施術の検討をおすすめします。

徐々に変化が現れるのはメリットでもあります。周囲にバレない自然な変化を求める人に、エラボトックスはおすすめです。

エラ張りの原因が骨にあったから

エラボトックスは、エラの筋肉を萎縮することで小顔効果を期待できる施術です。

エラ張りの原因が筋肉にある場合は大きな変化を期待できますが、原因が骨にある場合は変化を実感しにくいでしょう。

エラ張りの原因が筋肉なのか骨なのか、カウンセリング時点でしっかり確認するのが大切です。骨に原因があると判断された場合は、他の施術を検討しましょう。

エラ張りの原因を十分に理解せず、効果が実感できなかったのが失敗と感じる理由ということですね。

持続時間が短かったから

持続時間が短かったことで、エラボトックスを失敗と感じる人もいるようです。

エラボトックスの効果の持続時間は3~6ヶ月程度で、徐々に元の状態に戻ります。

メスを入れないのがエラボトックスのメリットである反面、恒久的な変化は得られないことを理解しておきましょう。

ただし、定期的に施術を受けることで、効果を維持することは可能です。4~6ヶ月程度に1度の頻度が、施術の目安といわれています。

頻繁に施術を受けるのが難しい人は、他の方法を検討したほうがいいかもしれません。

皮膚にたるみが出たから

エラボトックスの施術後に、皮膚にたるみが出て後悔した人もいるようです。

エラボトックスは、筋肉が萎縮したことで皮膚に余りが生じ、たるみが気になる場合があります。

過剰な薬剤注入や、咬筋が大きい・高齢な人は、エラボトックスでたるみが出やすいようです。

たるみのリスクは誰にでもありますが、可能性を下げるためには自分に合った施術をしてくれる経験豊富な医師・クリニックを選ぶことが大切です。

エラボトックスでたるみが出ても、効果がなくなれば元に戻ります。

参考:エラボトックスでたるむって本当?|美容皮膚科 トキコクリニック

頬がこけて老け顔になったから

頬がこけて老け顔になってしまった人も、エラボトックスを失敗したと感じるようです。

薬剤を過剰に注入すると、筋肉が小さくなりすぎて頬がこけ、老けた雰囲気になることがあります。元々頬が痩せ気味の人は、とくに注意が必要です。

筋肉量・骨格・薬剤の効きやすさは、人それぞれ。希望を聞いて適切な薬剤を注入できる、実績と経験が豊富なクリニックを選べば、失敗を減らせます。

カウンセリング時点で自分の希望をしっかり伝え、どのような仕上がりになるか確認することが大切です。

参考:エラボトックスの効果は?維持するにはどのくらいの頻度で施術を受ければ良い? | 美容外科・美容皮膚科なら表参道スキンクリニック[公式]

噛みづらさを感じたから

エラボトックスの施術後に、噛みづらさを感じる人もいます。噛みづらさは、咀嚼筋である咬筋を緩和するエラボトックスならではの副作用です。

「硬い食べ物が噛みにくい」「噛むとだるさを感じる」など食事の際に不便を感じるため、施術受けたのを後悔する人がいるようです。

ただし、施術後の噛みづらさは一時的なものです。慣れれば普段通り食べられるようになります。

噛みづらさはずっと続くものではないので、それほど心配する必要はなさそうですね。

参考:エラボトックスにおすすめの人気クリニック12選!上手い医師や後悔しない選び方も解説 | SATOMI Scope

 

失敗しない!エラボトックスの選び方

エラボトックスの選び方は、次のとおりです。ポイントを抑えて、クリニックを選べば失敗しないでしょう。

エラボトックスの選び方

  • 信頼できる認定医・形成外科医がいるか
  • 症例数が豊富か
  • 施術前に無料カウンセリングで相談できるか
  • 料金が相場とかけ離れすぎていないか
  • 薬剤の種類を選べるか
  • 通いやすい立地かどうか

信頼できる認定医・形成外科医がいるか

エラボトックスのクリニックを選ぶときは、認定医・形成外科医が在籍しているかを必ず確認しましょう。

エラボトックスの施術には、筋肉・骨などの豊富な知識・技術が必要です。知識・技術が不足している医師では、個人に最適な施術計画を立てられない可能性があります。

適切な量・部位・深さで薬剤が注入されないと、仕上がりが不自然になることも。正しい知識・技術を持つ経験豊富な医師の施術を受けられるクリニックを選びましょう。

アラガン社製のボトックスビスタを希望する場合は、正しい技術を身につけた「VST認定医」在籍の有無も要チェックです。

「話しやすい相手か」「相談から施術まで一貫して同じ医師が行うか」にも注目しましょう。

症例数が豊富か

エラボトックスのクリニックを選ぶうえで、症例数は欠かせないポイントです。症例数が多く実績豊富なクリニックなら、比較的安心して施術を受けられます。

公式サイトに、これまでの症例数・実績の記載があるかをチェックし、掲載されている口コミ・評判も参考にしましょう。

症例数が豊富なクリニックは、たくさんの症例写真を紹介しているケースが少なくありません。

実際に施術を受けた人のbefore・afterを確認できるので、仕上がりをイメージしやすいのもメリットです。

症例数が豊富かつリピート率が高いクリニックを選ぶのがおすすめです。

施術前に無料カウンセリングで相談できるか

施術前にカウンセリングを無料で受けられるかどうかも、チェックしましょう。

エラボトックスを成功させるには、施術前に自分の悩み・希望を医師に細かく伝えることが大切です。

何度でもカウンセリングが無料のクリニックなら、施術内容を理解・納得できるまで相談できます。

複数のクリニックの無料カウンセリングを受けて、比較検討するのもおすすめです。

広告・インターネットの情報だけではなく実際に医師・スタッフと話せば、自分に合っているかわかるでしょう。

施術以外のコストはできるだけ省きたいものです。無料なら、お金を気にせず気軽に相談できます。

料金が相場とかけ離れすぎていないか

使用する薬剤によっても料金は異なりますが、高いから施術が良質とは限りません。

中には、必要以上に高い料金設定のクリニックもあります。

相場からかけ離れていないか判断するには、複数のクリニックの料金を比較するのがおすすめです。料金が高い場合は、サービスの充実度を確認しましょう。

エラボトックスは、基本的に継続が必要な施術です。高すぎる料金では、定期的な施術が難しくなります。

お財布と相談して、無理なく続けられる料金のクリニックを選びましょう。

初回無料・無料モニターなどを活用するのもおすすめですよ。

薬剤の種類を選べるか

エラボトックスには「アラガン社製」「韓国製」など複数の薬剤があり、クリニックによって取り扱っている薬剤の種類は異なります。

希望する薬剤の取り扱いがあるか、事前の確認が大切です。

使いたい薬剤が決まっていない場合でも、複数の薬剤を取り扱っているクリニックなら選択肢が広がります。

「エラボトックスには2種類ある」の項でも解説したとおり、薬剤によってコスパ・認可の取得が異なります。重視するポイントを明確にして、薬剤の種類を選びましょう。

どの薬剤を使うか迷っている人は、医師と相談しながら決めるといいですね。

通いやすい立地かどうか

通いやすい場所にクリニックがあるかも、エラボトックスを選ぶときの重要なポイントです。

エラボトックスの効果を持続するには、定期的に施術を受ける必要があります。自宅・職場から近い場所にあれば、通うのも苦になりません。

転勤が多い人は、全国展開しているクリニックを選ぶといいでしょう。施術の記録・カルテを共有できるので、新しい土地でも継続してサポートしてもらえます

自宅とクリニックが近ければ、万が一施術後に腫れ・痛みが出てもすぐに家に帰って休めるので安心ですよ。

エラボトックスであると嬉しいサービス

エラボトックスの施術では、次のようなサービスを行っているクリニックもあります。

  • 当日施術
  • 麻酔・アイシングサービス
  • アフターサポート・保証制度
  • 女性医師・スタッフの指名

当日施術

仕事・学校・家事で忙しい人は、当日施術可能なクリニックだとより便利です。

当日施術OKなら、カウンセリング後すぐに施術を受けられるので、日を改める必要がありません。

スケジュールの変更が多い人には向いていますが、当日施術は待ち時間が長い可能性があります。

麻酔・アイシングサービス

「痛みに弱い体質」「初めての施術で痛みが怖い」という人は、麻酔・アイシングサービスにも注目しましょう。

エラボトックスは比較的痛みが少ない施術ですが、痛みの感じ方は人それぞれです。施術時に麻酔・アイシングを行えば、痛みを軽減できます。

麻酔・アイシングサービスは、オプション扱いのクリニックも少なくありません。プラスアルファの料金がかかるか、事前に確認しましょう

クリニックによっては、痛みの少ない極細針を使用できる場合もありますよ。

アフターサポート・保証制度

アフターサポート・保証制度が充実していると、より安心です。

アフターフォロー体制が整っていれば、施術後に不安・疑問に感じたことも気軽に相談できます。

期待する効果が得られなかったときに、再施術を無料で受けられるクリニックもおすすめです。

エラボトックスへの不安が大きい人には、保証制度が用意されているクリニックが向いていますよ。

女性医師・スタッフの指名

エラボトックスのクリニックは、担当医を指名できるケースもあります。男性に触れられるのが苦手な人は、女性医師が在籍していれば安心です。

カウンセリングの予約時に、女性医師・スタッフの対応を希望することを伝えておきましょう。

エラボトックスがおすすめなのはこんな人

エラボトックスがおすすめな人

  • 忙しい人
  • 自然な変化を求める人
  • メスを入れるのが怖い人
  • エラ張りの原因が筋肉にある人
  • 食いしばり・歯ぎしりに悩んでいる人
  • 妊娠・授乳中でない人

施術時間・ダウンタイムが短いエラボトックスは、仕事や家事、学校で忙しい人におすすめです。

即効性はありませんが、数か月かけて徐々に効果が現れるので、自然な変化を求める人、周囲に気づかれたくない人にも向いています。

注射1本で施術が終わるので、メスを入れるのが怖い人にもおすすめです。エラ張りの原因が筋肉にある人なら、切開しなくても大きな効果を期待できます。

エラボトックスで得られる効果は、見た目だけではありません。咬筋をゆるめるので、食いしばり・歯ぎしりに悩んでいる人にもおすすめの施術です。

胎児・乳児への安全性が保証されていないので、基本的に妊娠中・授乳中・妊娠の可能性がある人は施術を受けられません。

参考:エラのボトックス注射 | 小顔整形・リフトアップ | 美容整形はTCB東京中央美容外科

エラボトックスにおすすめのクリニック15選

ここでは、エラボトックスのおすすめクリニック15選を紹介します。

グロウクリニック

グロウクリニックのおすすめポイント

  • 徹底した衛生環境で院内がキレイ
  • 料金設定が明確で安心
  • 片側20,000円から施術を受けられる

グロウクリニックは白を基調とした明るいクリニックで、徹底して管理された衛生環境が魅力です。雑誌やメディアでも数多く紹介されています。

経験豊富な医師が丁寧なカウンセリングで、不安・疑問を解消してくれます。料金設定も明確なので安心です。

エラボトックスは、片側20,000円・両側37,000円で施術できます。

エラボトックス以外にも、脂肪溶解注射・ヒアルロン酸などさまざまな美容施術を受けられますよ。
1回の料金片側:20,000円
両側:37,000円
施術時間
施術回数1回
営業時間10:00~19:00
無料カウンセリング
クリニック数4院
渋谷・新宿・銀座・京都

出典:グロウクリニック

品川スキンクリニック

品川スキンクリニック

品川スキンクリニックのおすすめポイント

  • 症例実件数1,300万件突破の豊富な実績※1
  • 税込1,620円からエラ(片側)の施術を受けられる
  • 状況次第で当日施術可能

品川スキンクリニックは、症例実件数1,300万件突破の実績豊富なクリニックです。

カウンセリング無料で、WEBサイト・電話で気軽に予約できます。キャンセル料がかからないのもうれしいポイントです。

エラ(片側)のボツリヌストキシン注入を、初回限定1,620円(税込)から受けられる安さも魅力。2回目以降は会員価格4,210円(税込)で受けられますよ。

空き状況次第で、カウンセリング当日の施術も可能です。

コアトックス・アラガン社製など複数の薬剤を取り扱っているので、希望・目的に合わせて選べますよ。

1回の料金(税込)

【片側】

ボツリヌストキシン注入:初回1,620円、2回目以降会員価格4,210円
コアトックス:会員価格6,930円
アラガン社ボツリヌス注射:会員価格9,410円

施術時間
施術回数1回
営業時間品川本院:10:00~20:00
無料カウンセリング
クリニック数

24院
品川・新宿・渋谷・表参道・池袋・銀座・上野・立川・横浜・大宮・宇都宮・千葉・新潟・名古屋・梅田・京都・神戸・広島・岡山・福岡・熊本・鹿児島・沖縄・札幌

出典:品川スキンクリニック
※公式サイト記載:品川スキンクリニック【公式】|美容皮膚科・美容整形

湘南美容クリニック

湘南美容クリニック

湘南美容クリニックのおすすめポイント

  • リピーター率90%以上の人気の高さ※1
  • 希望に応じて倍量の注入が可能
  • 効果が見られない場合は1回分無料で注入できる※3

湘南美容クリニックは、累計来院数2,051万人のクリニックです※2紹介リピーター率は90%以上※1であり、人気の高さが伺えます。

湘南美容クリニックのエラボトックスは、韓国製とアラガン社製を選択可能です。

希望に応じて倍量(80単位)の注入もできるので、効果を感じやすいでしょう。

保証制度が充実しているのも、湘南美容クリニックのおすすめポイントです。

1年間に3回施術しても効果がまったく見られない場合、1回分の注入が無料になります※3

カウンセリング無料なので、気軽に相談できます。無料メール相談もできるので、忙しい人におすすめです。

1回の料金(税込)【両側全体】
韓国製ボツリヌストキシン:40単位 8,800円
ボトックス(アラガン):40単位 18,800円
施術時間10分
施術回数1回
営業時間新宿本院:10:00~19:00
無料カウンセリング
クリニック数146院
北海道・東北・東京・関東・中部・関西・中国・四国・九州・沖縄・ベトナム・アメリカ

出典:湘南美容クリニック
※1 2022年度の総来院数に占める2回目以降の来院人数
※2 2005年1月~2023年5月末の総累計来院数
※3 保証期間:初回施術日より1年間

TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科のおすすめポイント

  • 「アラガン ビューティー アワード2020」を受賞
  • 韓国製ボツラックスは1,470円(税込)から施術できる
  • WEBから相談予約でクーポン配布中

TCB東京中央美容外科のエラボトックスは、韓国製ボツラックスとアラガン社製ボトックスの2種類を取り扱っています。

美容医療の発展に貢献した施設に授与される「アラガン ビューティー アワード2020」アラガン社から受賞しました。

韓国製ボツラックスは、エラ片側1,470円(税込)から施術を受けられます。コスパを重視する人にもぴったりです

カウンセリングは無料で、WEBから相談予約すれば2万円分のクーポンをもらえますよ。

1回の料金(税込)【エラ片側】
韓国製ボツラックス:1,470円
アラガン社製ボトックス:10,200円
施術時間5~10分
施術回数1回
営業時間新宿3丁目院:10:00~19:00
無料カウンセリング
クリニック数102院
都内・関東・北海道・東北・中部・関西・中国・四国・九州・沖縄

出典:TCB東京中央美容外科
※2023年9月時点

城本クリニック

城本クリニック

城本クリニックのおすすめポイント

  • 専門知識を持つ医師・看護師のみが在籍
  • 取り扱うボツリヌストキシン製剤の種類が豊富
  • 24時間メール相談・無料カウンセリングで相談しやすい

城本クリニックは、1988年の開院から10万件以上の症例実績を持つクリニックです。

無資格のカウンセラーはおらず、医療の専門知識を持つ医師・看護師のみが在籍しているため安心感があります。

取り扱っているボツリヌストキシン製剤は、ボトックスビスタ・ゼミオン・コアトックス・ニューロノクスと種類豊富なので、目的に合わせて薬剤を選べます。

形成外科・美容外科・形成外科・一般外科など、外科出身の医師が施術を行うのも城本クリニックの特徴です。

高い技術を持っており、施術を受ける人の顔の状態に合わせて薬剤を注入します。

24時間メール相談・無料カウンセリングが用意されているので、疑問・悩みを気軽に相談しやすいですよ。
1回の料金(税込)【エラ両側】
ボトックスビスタ・ライト:32,780円
ボトックスビスタ・レギュラー:63,800円
施術時間5~10分
施術回数1回
営業時間池袋院:10:00~19:00
無料カウンセリング
クリニック数25院
池袋・新宿・立川・横浜・大宮・高崎・水戸・柏・津田沼・甲府・長野・郡山・金沢・富山・大阪・姫路・岡山・福岡・長崎・松山・名古屋・豊橋・岐阜・四日市・静岡

出典:城本クリニック

東京美容外科

東京美容外科

東京美容外科のおすすめポイント

  • 20年医療事故ゼロ※1
  • 初回料金でお得に施術を受けられる
  • 術後安心保証※2付き

東京美容外科は、開院から20年間、医療事故ゼロ※1のクリニックです。熟練の専門医がひとり一人の顔の状態を診断して適した量を注入するので、理想のフェイスラインに近づけるでしょう。

ボツラックス・アラガン・コアトックスの3種類の薬剤を選択可能です。有料オプションでクリームタイプの麻酔を使用できます。

初回はお得な価格で施術を受けられるので、エラボトックスを試してみたい人にもおすすめです。カウンセリングは何度でも無料なので、納得いくまで相談できます。

1回の料金(税込)ボツラックス:1回50単位35,000円、追加10単位7,400円
アラガン:1本10単位初回8,800円、2回目以降13,200円
コアトックス:1本10単位初回13,200円、2回目以降16,500円
施術時間10分程度
施術回数1回
営業時間赤坂院:10:00~19:00
無料カウンセリング
クリニック数21院
札幌・青森・秋田・仙台・福島・大宮・赤坂・銀座・新宿・横浜・名古屋・梅田・福山・福岡・熊本・沖縄・下関・佐賀・諫早・松本・ドバイ

出典:東京美容外科
※1 2022年12月時点
※2 保証の詳細につきましては、公式ページをご確認いただきますようお願いいたします。

共立美容外科

共立美容外科

共立美容外科のおすすめポイント

  • 経験豊かな医師が施術
  • 医師がカウンセリングを行う
  • 確定した内容以外の費用は発生しない

共立美容外科は、1989年開院の実績豊富なクリニックです。経験豊富なベテラン医師が在籍しています。

副作用に配慮するため、カウンセラーではなく医師が直接カウンセリングを実施してくれます。

事前のカウンセリングで筋肉の付き方を把握し、適した量・位置に注入。筋肉が原因のエラ張りではなかった場合、他の美容医療も提案してもらえますよ。

カウンセリングは無料です。納得いくまで相談でき、確定した内容以外の費用は発生しませんよ。
1回の料金(税込)ボトックスビスタ:55,000円
施術時間15分程度
施術回数1回
営業時間新宿本院:10:00~19:00
無料カウンセリング
クリニック数26院
札幌・仙台・新宿・銀座・渋谷・池袋・立川・千葉・横浜・高崎・宇都宮・大宮・柏・浜松・名古屋・大阪・梅田・京都・三宮・広島・岡山・高松・福岡・大分・熊本

出典:共立美容外科

TAクリニック

TAクリニック

TAクリニックのおすすめポイント

  • アラガン社製・韓国製を選択できる
  • 丁寧なカウンセリングで医師と施術後のイメージを共有
  • 交通費補助サービス※1がある

TAクリニックでは、アラガン社製のボックスビスタと韓国製のボツリヌストキシン製剤を選択できます。

韓国製ボツリヌストキシン製剤なら、エラ片側の施術を初回1,450円(税込)で受けられます。

カウンセリングにしっかり時間をかけることもが、TAクリニックの特徴です。

丁寧なカウンセリングにより施術後のイメージを医師と共有できるので、理想の仕上がりに近づけるでしょう。

交通費の補助サービスがあるのもうれしいポイントです。条件を満たせば交通費の一部を補助してもらえますよ。
1回の料金(税込)【エラ片側】
韓国製ボツリヌストキシン:初回1,450円、2回目以降4,500円
アラガン社製ボトックスビスタ:21,500円
施術時間5~10分
施術回数1回
営業時間新宿院:10:00~19:00
無料カウンセリング
クリニック数9院
新宿・銀座・横浜・大阪・福岡・川越・高崎・仙台・札幌

出典:TAクリニック
※1 適用の条件等につきましては、公式ページをご確認いただきますようお願いいたします。

聖心美容クリニック

聖心美容クリニック

聖心美容クリニックのおすすめポイント

  • 医師全員がVST認定医
  • アイシング実施で痛みを緩和
  • 輪郭注射とのセットプランも用意

聖心美容クリニックのエラボトックスは、アラガン製のボトックスビスタです。

医師全員がVST認定医であり、安心感があります。専門医の施術を受けたい人におすすめです。

施術時はアイシングを行うので、痛みが気になる人にもおすすめ。希望に応じて、塗る麻酔の使用(有料)も可能です。

エラボトックスに加えて、輪郭注射の同時申し込みもできます。同時申し込みならセットプランを利用できるので、お得です。

24時間緊急サポートを実施しており、深夜でも対応してもらえるので万が一に備えられます。
1回の料金(税込)ボトックスビスタ:52,800円
施術時間約10分
施術回数1回
営業時間六本木院:10:00~19:00
無料カウンセリング
クリニック数11院
札幌・六本木・銀座・大宮・横浜・熱海・名古屋・大阪・広島・福岡・渋谷

出典:聖心美容クリニック

水の森美容クリニック

水の森美容クリニック

水の森美容クリニックのおすすめポイント

  • ボトックスビスタ一択で選びやすい
  • 痛みを最小限に抑える29ゲージ針を使用
  • 術後の検診が無料

水の森美容クリニックのエラボトックスは、アラガン社製ボトックスビスタの一択です。

VST認定医が、咬筋の発達具合を見極めて適量を注入します。ボトックスビスタを希望する人に、おすすめのクリニックです。

痛みを抑える29ゲージの極細針を使用しているので、痛みが苦手な人にもぴったり。希望に応じて、笑気麻酔オプションを付けられます。

術後の検診を無料で実施しており、仕上がりや副作用などの疑問・不安があれば、いつでも相談できます。

30歳未満の人には、ボトックスと脂肪吸引がセットのプランも用意されています。しっかり小顔を目指したい人は要チェックですよ。
1回の料金(税込)ボトックスビスタ:44,000~66,000円
施術時間5~10分
施術回数1回
営業時間名古屋院:10:00~19:00
無料カウンセリング
クリニック数5院
名古屋・大阪・銀座・新宿・福岡

出典:水の森美容クリニック

シロノクリニック

シロノクリニック

シロノクリニックのおすすめポイント

  • 開院から30年以上・症例数50万件以上の豊富な実績※1
  • 3年連続「アラガン ビューティーアワード」を受賞※2
  • こだわりの技術で自然な表情に調整

シロノクリニックは、開院年数30年以上・症例数50万件以上の実績豊富なクリニックです。

国内の美容医療の発展に貢献したクリニックに与えられる「アラガンビューティーアワード」を3年連続で受賞※2しています。

エラボトックスで使用するのは、アラガン社のボトックスビスタです。

シロノクリニックならではのこだわりの技術で、筋肉の動きを見極めて自然な表情に調整します。ナチュラルな仕上がりを求める人におすすめです。

医師自らが施術を体験しているので、悩み・疑問を相談しやすいですよ。
1回の料金(税込)ボトックスビスタ:110,000円
施術時間20~30分
施術回数1回
営業時間恵比寿院
月~土10:00~19:00
日9:00~18:00
無料カウンセリング
クリニック数4院
恵比寿・銀座・横浜・札幌

出典:シロノクリニック
※1:総数
※2:2017年~2019年の実績

銀座よしえクリニック

銀座よしえクリニック

銀座よしえクリニックのおすすめポイント

  • ボトックス注入指導医・監修医のクリニック
  • 症例モニター募集でコスパ良好
  • 施術料金の当日支払いで初診料無料

銀座よしえクリニックは、ボトックスの注入指導医・監修医のクリニックです。高い技術を持つ医師が、施術してくれます。

症例モニターを募集しています。通常価格よりも安い価格で施術を受けられるので、コスパ重視の人は要チェックです。

塗る麻酔を選択できるので、痛みが気になる人にも向いています。

初診料は3,300円(税込)ですが、当日に施術料金を支払えば初診料は無料になりますよ。
1回の料金(税込)【エラ片側】
通常料金43,000円
モニター料金23,000円
【エラ両側】
通常料金63,000円
モニター料金33,000円
施術時間15分程度
施術回数1回
営業時間【銀座院】
平日10:00~14:00、15:00~19:00
土日祝10:00~14:00、15:00~18:00
無料カウンセリング
クリニック数7院
銀座・大岡山・表参道・都立大・新宿・池袋・横浜

出典:銀座よしえクリニック

ガーデンクリニック

ガーデンクリニック

ガーデンクリニックのおすすめポイント

  • 韓国製・アラガン社製から選べる
  • 安いモニター価格が用意されている
  • クリニックの立地がアクセス良好

ガーデンクリニックは開院から20年以上の、経験豊かなクリニックです。

無料のカウンセリングで悩みや・疑問、要望をじっくりヒアリングし、オーダーメイドの施術を提案します。

ガーデンクリニックのエラボトックスは、韓国製とアラガン社製の2種類です。10単位・50単位・100単位を選択できます。

モニターを募集しており、安いモニター価格で施術を受けられるのもガーデンクリニックの魅力です。

首都圏を中心に、大阪・福岡など全国各地にクリニックがあります。駅近でアクセス良好なので、通いやすいですよ。
1回の料金(税込)【BOTULAX】
10単位:通常11,000円、モニター8,800円
50単位:通常44,000円、モニター35,200円
100単位:通常77,000円、モニター61,600円
【Allergan】
10単位:通常16,500円、モニター13,200円
50単位:通常55,000円、モニター44,000円
100単位:通常99,000円、モニター79,200円
施術時間数分
施術回数1回
営業時間池袋院:10:00~19:00
無料カウンセリング
クリニック数8院
池袋・新宿・品川・船橋・横浜・名古屋・大阪・福岡

出典:ガーデンクリニック

もとび美容外科クリニック

もとび美容外科クリニック

もとび美容外科クリニックのおすすめポイント

  • 取り扱っている薬剤の種類が豊富
  • 施術動画を公開しているのでイメージしやすい
  • カウンセリング無料で公式サイトから簡単に予約できる

もとび美容外科クリニックのエラボトックスは、小顔ボトックス・強力小顔ボトックス・超強力小顔ボトックスの3種類です。

使用する薬剤の量が異なり、咬筋の厚み・施術頻度に合わせて適したものを提案してもらえます。

取り扱っている薬剤は、ゼミオン(ドイツ製)、アラガン社(アメリカ製)、ボツラックス・リジェノックス(韓国製)と種類豊富です。

院長が実際にエラボトックスを注入する動画が、YouTubeで公開されています。動画を見れば施術をイメージしやすいでしょう。

カウンセリングは無料で受けられます。公式サイトの専用フォームから、簡単に予約できますよ。
1回の料金(税込)【リジェノックス】
小顔ボトックス21,780円
強力小顔ボトックス38,280円
超強力小顔ボトックス49,280
【アラガン】
小顔ボトックス32,780円
強力小顔ボトックス60,280円
超強力小顔ボトックス76,780円
【ゼミオン】
小顔ボトックス43,780円
強力小顔ボトックス74,800円
超強力小顔ボトックス92,400円
施術時間5分ほど
施術回数1回
営業時間10:00~19:00
無料カウンセリング
クリニック数1院
新宿

出典:もとび美容外科クリニック

麻布ビューティクリニック

麻布ビューティクリニック

麻布ビューティクリニックのおすすめポイント

  • ボトックスビスタの年間消費量国内NO.1
  • アラガン・ジャパン認定講師とファカルティが在籍
  • 女性医師が多い

麻布ビューティクリニックは、アラガン社ボトックスビスタの年間消費量国内NO.1の実績があるクリニックです。

アラガン・ジャパン認定講師と、アラガン社から指名される国内に数人しかいない指導者「ファカルティ」が在籍しています。

ボトックスビスタ以外にもニューロノックス・ゼオミンなど、豊富な薬剤を取り扱っています。

経験豊富な女性医師が多く在籍しているので、男性医師に抵抗がある人にもおすすめですよ。
1回の料金(税込)66,000円
施術時間5分
施術回数1回
営業時間10:00~18:00
無料カウンセリング
クリニック数1院
麻布

出典:麻布ビューティクリニック
※2016年調べ

 

エラボトックスについてよくある質問

痛みに弱いのですが、エラボトックスの施術は痛いですか?

痛みには個人差がありますが、針がチクっとする程度でそれほど痛くありません。痛みが心配な人は、アイシング・麻酔を行えるクリニックを選ぶといいでしょう。

薬剤の量はどうやって決めればいいですか?

筋肉の発達具合や施術の頻度によって必要な薬剤の量は異なります。効果を実感したいからといって量を多くすると、頬のこけやたるみの原因になるので注意が必要です。医師と相談しながら薬剤の量を決めるのをおすすめします。

効果が出ないことはありますか?

エラボトックスは効果を実感しやすい施術ではありますが、実感できないケースもゼロではありません。不安な人は、保証制度が充実しているクリニックを選ぶといいでしょう。

 

まとめ

今回は、エラボトックスの選び方た失敗と感じる理由、おすすめのクリニックなどについて解説しました。

ダウンタイムが短くメスを入れないエラボトックスは、気軽に施術を受けられるのが魅力です。自然な変化で周囲にバレにくいのもメリットといえるでしょう。

一方で、即効性がない点や頬のこけ・たるみが出てしまう可能性がある点には注意が必要です。

メリット・デメリットを理解した上で、エラボトックスの施術を決めましょう。

理想のフェイスラインを手に入れたい人や、歯ぎしり・食いしばりに悩んでいる人は、まずは無料カウンセリングを受けてみましょう。
本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業様等の意見を代表するものではありません。
本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。
本記事で紹介しております商品・サービス等の詳細につきましては、当該商品・サービス等を提供している企業様等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービス等の内容が変更されている場合がございます。
本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業様等の意見を代表するものではありません。
本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービス等の仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
本記事は、いかなる医学的助言を提供するものでもありません。ご自身の症状等についてご不安な点がある方は、必ず医師の診察を受けていただきますようお願いいたします。
本記事に記載されている治療費その他の金額は一例です。プラン等によっては金額が異なる場合がございます。