医療脱毛の施術後、レーザーを照射した箇所の毛が、根元からポロポロと抜け落ちる現象を目にしたことはありませんか?
それは「ポップアップ現象」というもの。個人差はありますが、医療脱毛から数日たつとポップアップ現象が起きます。
ポロポロと抜ける毛は抜いていいの?ポップアップ現象が起きた毛は二度と生えてこないの?など、気になる点はたくさんありますよね。
この記事では、医療脱毛におけるポップアップ現象についてご説明します。
ポップアップ現象はどうして起こるの?
そもそも医療脱毛後に、毛がポロポロと抜け落ちる現象はどうして起こるのでしょうか?それは、医療脱毛のレーザーによって毛根が破壊されたから。
毛の根元が破壊されて、毛穴あの中でちぎれた毛が、数日かけて抜け落ちていくんです 。ポップアップ現象で抜けた毛は、根元から抜けているので毛根がついていることが多いですよね。
これは医療脱毛の成果がきちんと出ている証拠なので、安心してくださいね。
ポップアップ現象はいつから起こるの?
脱毛施術が終わった当日に、全ての毛が抜け落ちることはまずありえません。ポップアップ現象は、数日かけてゆっくりと行われるもの。
そこで、ポップアップ現象が起きる時期についてご紹介します。
レーザー脱毛の施術後すぐ
実はレーザーを照射した直後にも、ポップアップ現象は起きています。
施術後はレーザーから目を守るために専用のゴーグルをつけていることが多いので、施術後のポップアップ現象を見たことがあるという人は少ないかもしれません。
多くは、レーザーを照射した後ジェルを拭き取る際に、ポロポロと毛が抜けています。ただし、ポップアップ現象が起きるのは、施術直後よりも数日経ってからの方が多いです。
2〜3週間かけて抜けていく
みなさんが目にしたことがあるポップアップ現象は、施術後から数日経ってからではないでしょうか?
一般的には施術から2〜3週間にかけて、レーザーを照射した毛がポロポロと抜け落ちていきます。
レーザーを照射してからすぐに抜け落ちなかったとしても、効果がなかったとすぐに判断はできません。まずはゆっくりと肌の調子を観察してみてくださいね。
時期のばらつきはどうして起こるの?
ポップアップ現象が起きた毛は二度と生えてこないの?
ポップアップ現象が起きた毛は、レーザーによって毛根が破壊された証拠。もう二度と生えてこないでほしい。と願ってしまいますよね。
しかし、残念ながらレーザー脱毛では一度で毛根を破壊しきることはできません。そのため、ポップアップが起きた毛でも、再度毛が生えてくることはよくある話。
医療レーザー脱毛では、脱毛完了まで平均5〜6回のレーザー照射が必要と言われています。永久脱毛をするには、やはり何回か脱毛クリニックに通うことになるでしょう。
ポップアップ現象が起きなかった毛は脱毛に失敗したの?
レーザー施術の数日後、ポップアップ現象が起きる毛とそうでない毛があります。数日経ってもポップアップ現象が起きない毛は、脱毛に失敗したのか不安になりますよね。
答えはNO。
ポップアップ現象が起きやすいのは、毛が太くて濃い部分。脱毛箇所でいうと、VIOやワキなどが当たります。
腕や足などの箇所にはポップアップ現象が起こりづらいですが、決して脱毛に失敗したわけではないので、安心してくださいね。
ポップアップが起きた毛はピンセットで抜いてもOK?
脱毛後、自然と抜ける毛もあれば、ピンセットなどで引っ張るとスルリと抜ける毛もありますよね。
力を入れなくても簡単に抜くことができるので、ついついピンセットで抜きたくなってしまう方もいるでしょう。
しかし、脱毛中の毛抜きはNG。
脱毛後はレーザーによって肌が乾燥しやすく、毛穴もダメージを受けている状態。毛抜きは毛穴を知らず知らずのうちに傷つけてしまうので、脱毛中には絶対に行わないようにしてください。
また、ポップアップが起きている毛とそうでない毛は、素人目ではなかなか区別がつきません。
ポップアップが起きていない毛を抜いてしまうと、次回の脱毛効果に影響を与えてしまう可能性もあるので、毛抜きは使わず自然と抜けるのを待ちましょう。
ポップアップ現象を起きやすくするための対処法
ポップアップ現象が正常に行われるようにするには、脱毛後の過ごし方がとても重要です。脱毛後、正常にポップアップ現象が起きるための対処法をご紹介します。
しっかりと肌を保湿する
脱毛後、レーザーを照射した肌は非常に乾燥しやすい状態。肌が乾燥していると、外的刺激から身を守ろうとして角質層が厚くなるので、ターンオーバーも正常に行われなくなります。
ポップアップ現象が起きている毛がなかなか抜け落ちないので、しっかりと肌を保湿してくださいね。
アルコールを控える
アルコールの摂取は肌の新陳代謝を低くする要因。新陳代謝が悪いと、正常に肌のターンオーバーが行われないため、毛が抜け落ちにくくなります。
なるべくアルコールの摂取は控えるようにしましょう。
規則正しい生活を心がける
睡眠をしっかりとる、バランスの良い食生活に気をつけるなど、脱毛中は規則正しい生活を心がけましょう。
睡眠不足や栄養バランスが乱れている生活は、肌の大敵。肌の新陳代謝が悪くなる原因にもなるので、なるべく規則正しい生活を心がけるようにしてくださいね。
蓄熱式脱毛機で一度抜けた毛は生えてこない?
これまでご説明してきたポップアップ現象。これらは、実は単発式のレーザー脱毛機におけるお話でした。
現在、医療脱毛の最新機器として注目を浴びている蓄熱式の脱毛機は、一度抜けた毛が生えてくることがほとんどありません。
また、蓄熱式はそもそもポップアップ現象も起こらないんです。毛根をターゲットにする単発式と違い、蓄熱式は毛包をターゲットにしています。
毛包は新しい毛を作り出す命令を下す箇所。そのため、ポップアップ現象のようにポロポロと毛が抜けるのではなく、自然と毛が抜け落ちるのを待つことになります。
一度毛が抜け落ちると、毛包の破壊によって新たな毛を作り出すよう命令が下されないため、基本的には毛が生えてきません。
単発式のレーザー脱毛機に比べると、一見効果を実感するまでに時間がかかるように見えますが、実はとても効果的な脱毛方法ということがわかりますよね。
まとめ
医療脱毛におけるポップアップ現象をご紹介しました。
施術後に徐々に毛が抜け落ちるという視覚的なわかりやすさがあるため、効果を実感しやすくはあるものの、何度も施術を受けないと再び毛が生えてきてしまうのがポップアップ現象の起こる熱破壊式のデメリットです。
一度レーザーを照射した毛が二度と生えてこないようにするには、蓄熱式の脱毛機がおすすめ。グロウクリニックでは蓄熱式脱毛機を採用しています。
より効果的な脱毛をしたい場合はぜひグロウクリニックで脱毛を実感してみて下さい。